北海学園大学人文学部特別講演会 新谷奈津子 先生(オークランド大学) 「ライティング活動におけるフィードバック:書くことを通して文法を学ぶ」
開催日時 | 18:00 〜 19:30 |
定員 | 140名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道札幌市豊平区旭町4丁目1−40 北海学園大学6号館 |

この度、 北海学園大学人文学部では、オークランド大学上級講師である新谷奈津子博士をお招きして、下記の通り特別講演会を開催致します。英語教育関係者などご関心をお持ちいただける皆さまの参加をお待ち申し上げております。
講演「ライティング活動におけるフィードバック:書くことを通して文法を学ぶ」(講演は英語で行われます)
講演者 新谷 奈津子 博士(オークランド大学 上級講師)
日時 2016年10月28日(金)18:00 ~19:30
会場 北海学園大学6号館 C30番教室(3階)
概要
Two general dimensions of second language (L2) writing are “learning-to-write”, where L2 learners learn language to express themselves appropriately in writing, and “writing-to-learn”, in which engagement with L2 writing contributes to the development of language knowledge. The focus of this seminar is the latter – how writing activities can develop learners’ knowledge of English. Among various approaches for writing-to-learn L2, I will focus on the most commonly used practice, written corrective feedback. I will introduce seven strategies for providing feedback on writing and discuss the possible advantages and disadvantages of each. I will also examine results of research that has investigated the effects of each feedback strategy. The seminar will conclude with guidance on the use of written corrective feedback in language teaching.
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
