ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都調布市富士見町4-23-25 明治大学付属明治高等学校明治中学校 |
明治大学付属明治高等学校中学校(明高中)での英語多読の実践
明高中では、明治大学への内部推薦を受けるには英検2級に合格することが必須です。様々な取り組みの結果、英語多読が大きな効果を生むことを実感しました。現在は高3までに97%が英検2級に合格します。本校では英語科と学校図書館が連携して英語多読に取り組み、現在では学校図書館のみ、英語科のみで取り組んでいたのであれば得られなかったような大きな効果が生まれたことを実感しています。今回は、英語科教諭、司書教諭双方の視点から、英語多読導入の経緯と具体的な作業の分担方法、授業での取り組みと 効果、連携のメリットなどを発表します。
英語多読に興味のある方、英語多読を始めたものの、なんとなくうまくいっていないと感じている方。お互いに情報交換をして、よりよい方法を一緒に考えてみませんか?英語科教諭と学校図書館員が誘いあって研究会に来てくれるとうれしいです。
申し込みは下記からお願いします。
http://www.gakutokyoken.jp/お知らせ
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/6 | リトル・アメリカの中高生向き英語教材ウェビナー!2025 参加無料! |
6/22 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
7/20 | 日本児童英語教育学会(JASTEC) 2025 年度第 1 回研究大会 兼 関西支部研究大会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
