終了

聴覚障害生徒たちによるデジタルワーク発表会

開催日時 13:30 16:30
定員100名
会費0円
場所 大阪府中央区本町橋2-5 マイドーム大阪
聴覚障害生徒たちによるデジタルワーク発表会

NPO法人デフサポートおおさかでは、2010年より聴覚障害の児童・生徒たちの学びの場「ぼちぼちEdu」を運営しています。2014年にはアメリカからマイクロソフトも訪問し、動画で世界に取り組みが公開されました。
中学生の学びではデジタルワークをしています。プログラミングやパワーポイントによるプレゼンです。
自分たちが頑張って取り組んだワークは多くの人たちに見ていただき、意見や批評をいただいてこそ意味があると考えていますので、定期的に発表会を開催しています。
今回で4回目になりますが、今回のテーマは「自分を超える ~自分のコトバで伝えたい~」です。バリアフリー、自分の人生、性格などを超えていきたい壁をパワーポイントで発表します。また、今後広まっていくであろうプログラム学習についても考える場とします。参加費はいただきません。どなたもお越しください。手話がわからない方のためにパソコン文字通訳も用意しております。
お問い合わせは稲葉通太まで。大阪府立堺聴覚支援学校教諭・マイクロソフトMVPです。メール inabamichio0218@live.jp

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」

パワーポイントのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート