終了

〈2020年高大接続改革と英語教育改革に向けて〉 「4技能対応の授業を考える」

開催日時 13:30 17:00
定員100名
会費2000円
場所 広島県広島市 広島市中区橋本町5-11 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

2020年に向けて、高校教育、大学入試、そして英語教育が大きく変わろうとしています。

2019年中学3年生対象テストの実施、また現在のセンター試験に変わる「高等学校基礎学力テスト(仮称)」、「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の実施。 中でも、英語教育の分野では「4技能の評価」が取り上げられています。
ELPAでは「大学入試」「基礎英語定着」「英語4技能」に焦点を当てたセミナーを全国9会場で行っています。
ご質問・ご意見をお持ちの先生方、教育関係者の皆様ぜひご参加下さい。

◆日 程: 2016年11月13日(日)  13:30~17:00 (13:00~受付)
◆会 場: RCC文化センター【7F 703号室】
◆主な対象: 中学校・高等学校の先生方、教育関係者

 メイン講師:根岸雅史先生 (ELPA理事・東京外国語大学教授)
  ゲスト講師:多賀由里先生 (広島県立尾道東高等学校 指導教諭) 

◆詳細情報・お申込み: http://english-assessment.org/research.php

  問合せ:NPO法人 英語運用能力評価協会 
 (担当:白戸) ℡:03-3230-0571 
  e-mail: elpa@english-assessment.org

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
7/28夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
6/1語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会③ 子どもと言葉を使い合いながら進める授業 ~3年生から6年生まで使用頻度の高い“have”などの動詞を中心に~

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート