開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 半日3,000円 1日5,000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 5,000円 |
場所 | 岩手県大船渡市岩手県大船渡市盛町字内ノ目4-2 カメリアホール |
講師は、
小野隆行氏(岡山県公立小学校教諭)
間嶋祐樹氏(秋田県公立小学校教諭)
田村治男氏(岩手県公立小学校教諭)
現在、世界王者の八重樫東選手を特別講師にお願いしているところです。
日程が合えば来ていただき特別講演をしていただきます。
これはなかなか見ることができません。
特別支援教育の最先端情報、必ず安定する学級経営の極意、保護者との連携、幼小中高の連携などの情報が満載です。
こでしか入手できない資料もあります。
1 特別支援学級が安定するシステムづくりのポイント
2 エビデンス~教師のための科学的講座と発達アセスメント
3 非認知能力を高める 「幼保小中高連携のコーディネート」
4 安定感抜群の学級経営・子ども統率術
5 アメリカ・ボストンの特別支援教育視察を解説付き公開
早めのお申し込みをおススメします!
申込フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d85a24d5462243
詳細な日程は以下の通り。
11:00~11:20 合理的配慮とすべての子を巻き込む授業づくり
11:20~11:40 特別支援学級が安定するシステム作りのポイント
11:40~12:00 エビデンス~教師のための科学研究講座と発達アセスメント
12:40~13:10 介入模擬授業Ⅰ 子役付き介入模擬授業
13:10~13:40 介入模擬授業Ⅱ 普段の授業の質を高める VTR診断
13:55~14:15 非認知能力を高める「幼保小中高連携のコーディネート」
14:15~14:35 安定感抜群の学級経営・子ども統率術
14:35~14:55 アメリカ・ボストンの特別支援教育視察を解説付き公開
15:10~15:40 特別講演 世界王者が語る!(講演内容は、現在検討中です)
15:40~16:00 学級経営・授業対応力Q&A
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
4/23 | 【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか? |
4/13 | 【秋田限定】こんな困った?!先輩先生はどう対応しているの? |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
