| 開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | チラシ参照 円 |
| 場所 | 岐阜県岐阜市北島7-6-12 島公民館(島小隣接) |
「3学期 子どもが喜び保護者にも感謝される授業・学級経営講座」
講座1 アンコール間違いなし!超オススメの授業紹介 13:00〜13:30
やっぱり教師の仕事は、授業!子ども達は、分かりやすく楽しい授業を待っています。「先生!もっと授業やってください。」と子ども達に超大ウケの授業ってどんな授業? 3学期教材の授業のネタと授業展開を一挙に紹介します。
講座2 3学期最初の指導のポイント 13:30〜13:40
冬休み明けの3学期の始業式。冬休み明け、初日の指導や流れによって、感動の別れになるかどうか分れます。実際の指導場面を体験!解説付きで、すぐに実践できるように分かりやすく紹介します。
講座3 3学期の学級経営のポイント 13:40〜13:55
安定した学級をつくるためには、まずどの子も満足した生活を送ることがポイントです。クラスの最終形は自主・自立。そのために、2学期までにどのような活動を仕組み、どのようなシステムを仕組んできたのか。そして、3学期はどのような活動を仕組むのか。具体的な事例で分かりやすく解説します。
講座4 子どもが熱中する授業を支えるシステム 14:05〜14:25
安定した授業にはシステムがあります。授業をシステム化するだけで、子どもたちが主体的に活動します。各授業の楽しいシステム(45分間の展開・一気に授業に巻込む授業導入の工夫)の紹介と、どのような手立てを打てば子どもたちが主体的に自主的に活動するようになるのか、実践例を紹介しながら分かりやすく解説します。
講座5 どの子も活躍し、どの子も自己肯定感を高める学級経営 14:25〜14:45
クラスの中には、授業で活躍できる子どもがいる一方で、遊びや歌、一発芸で注目を浴び、活躍できる子がいます。どの子も満足の学級経営の極意を具体的に分かりやすく紹介します。明日すぐ使えるネタの紹介もあります。
講座6 目指せ!定時に学校を退勤する仕事術 14:55〜15:15
仕事を早く終えて自分のやりたいことや自分の時間を持ちたいのですが…。そんなお悩みをお聞きすることがあります。勤務終了時刻に、学校を後にするその仕事術の極意を分かりやすく具体的に紹介します。
講座7 あなたの悩みに答えるQ&A 15:15〜15:30
学級経営、授業づくり、行事指導、子どもへの対応など、あなたの悩みや困っていることに、ズバリお答えします。
事前に質問したいことをまとめておくと、学びもバッチリです!
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
| 11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
| 11/15 | 【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/7 | 学級を段階的に高めるホップステップジャンプセミナー 井戸×小井戸セミナー in 岐阜 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 6/13 | 第3回ALL石坂セミナー in 広島 |
| 7/25 | 【7月25日】石坂BEGINNERSセミナー2025/26 Second season 〜価値ある教師であるための学習会〜 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
