終了

【キャンセル待ち】「子どもの世界を広げる教育とは?」 ー未就学児の異文化理解教育の実践者と一緒に考えようー

開催日時 13:30 17:00
定員35名
会費3000円
懇親会の定員20名
懇親会の会費3000円
場所 東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿内会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【キャンセル待ち】「子どもの世界を広げる教育とは?」 ー未就学児の異文化理解教育の実践者と一緒に考えようー

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
まなびCafe
~教育について気軽に語ろう。みんなで創る、第三の学び場。~
『「子どもの世界を広げる教育とは?」
ー未就学児の異文化理解教育の実践者と一緒に考えようー』
2/26(日) 13:30-17:00 (懇親会: 17:30 ~ 21:00予定)

@東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿内コミュニティルーム4
*丸の内線「西新宿駅」2番出口より徒歩6分
*大江戸線「都庁前駅」E4出口より徒歩5分
https://goo.gl/maps/wgXptrRCXTs

主催:一般社団法人Teacher’s Lab.
HP http://teacherslab.strikingly.com/
Facebook https://www.facebook.com/teacherslab2/
まなびCafe HP http://manabi-cafe.strikingly.com/
Teacher's School HP http://teachers-school.strikingly.com/
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
まなびCafeは、
教育の様々なテーマについて、気軽に語る会です。

現役教員、学生、社会人、起業家、保護者など、色々な立場の人の、教育に対する様々な意見・熱い思いを話し合えるオープンな場です。

今回のテーマは『「子どもの世界を広げる教育とは?」
ー未就学児の異文化理解教育の実践者と一緒に考えようー』です。

特にアメリカ大統領選挙後
多く見聞きするようになった
ヘイト・クライム、ヘイト・スピーチのニュース

横浜市で明らかになった
東日本大震災の避難児童に対するいじめの実態

終わりの見えないテロリズム

「お互いを拒絶し合い、排除し合う、この世界は変えられないのか?」

大仰な話、と思う方もいるかもしれませんが、
こんなふうに思う方は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?

「こどもたちとなら、この世界は変えられる。」

そんなふうに思えたら、少し希望が持てませんか?

/////
そんなあなたのために、

「Lunch Trip@保育園」という
未就学児の異文化理解教育の実践者とともに、

こどもたちが夢中になって参加する
「こどもたちの世界を広げる学び」について考える

本ワークショップを企画致しました。

教員の方、
こどもに関わる仕事を志す学生の方、
保護者の方、

また、皆様方にとっても、ご自身の異文化理解についても振り返るきっかけになればと思います。
ぜひご参加ください。

――
▼こんな方におすすめです。
<教員の方>
子どもたちにグローバルな視野を持ってほしい。
外国のことを学ぶのが「勉強」になってしまい、自分も子どもたちも楽しめない。
英語や海外のことに詳しくなくても、手軽にできるコンテンツが知りたい。
言葉がわからない年齢の子どもも楽しめる異文化体験が知りたい。

<学生の方>
海外旅行・留学で自分が学んだことを、子どもたちとシェアしたい。
教育系・保育系の学部ではないけれど、子どもの教育に関心がある。
ふつう、ってなんだろうと思う。

<保護者の方>
子どもたちにグローバルな視野を持ってほしい。
自分自身、英語は苦手。外国人の友人は少ない・いない。
親子で楽しみながら世界のことを学ぶ機会をつくりたい。

▼本イベントに参加して得られること
あなたの身近にある【異文化理解教育の教材】に気づけます。
こどもたちが夢中になれる異文化理解教育の【フレーム】や、【ポイント】がわかります。
あなた自身の【異文化理解について考えるきっかけ】が得られます。
グループで子どもたちに向けた外国紹介のプレゼンテーション・プランを考えながら、
実際の授業に役立つヒントを得ることができます。

▼過去の参加者の声
・色々な所属の方と(福祉領域・学校のステークホルダーとか)交流ができてよかったです。(20代、学生)
・教育現場にいる方以外の話をきけてよかった。久しぶりに視野が広がった(20代、現役教員)
・リアルな先生と先生の卵、社会人の方と様々な視点を基に話すことができてよかった。(40代、社会人)

――――

<開催概要>
◯日時
2/26 (日) 13:30-17:00 (懇親会: 17:30 ~ 21:00予定)

◯場所
東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿内会議室
*丸の内線「西新宿駅」2番出口より徒歩6分
*大江戸線「都庁前駅」E4出口より徒歩5分
https://goo.gl/maps/wgXptrRCXTs

◯タイムライン
13:00 - 13:30 受付
※遅れてのご到着となる場合は、斎藤までご連絡下さいませ。
斎藤TEL 090-2177-6286

13:30 - 13:45 イントロダクション
・一般社団法人Teacher’s Lab. のご紹介
・今回のまなびCafeの趣旨説明

13:45 - 14:00 アイスブレイク、自己紹介
・会場のメンバー同士の自己紹介をします。

14:00 - 15:00 前半「子どもの異文化理解教育について考えよう」
情報提供(松延さん)
・NPO法人ケンパ・ラーニング・コミュニティ協会の実践
・Lunch Trip とは

グループワーク:
・「子どもの異文化理解教育を、スムーズにするにはどうしたらいいだろう?」

参加者同士で共有

15:00 - 15:10 休憩

15:10 - 16:10 後半「大人の異文化理解について考えよう」

クエスチョン(1)
・「自分や周りの人の異文化理解が進んだ瞬間はどんな瞬間だと思いますか?」

クエスチョン(2)
・「逆に、うまく行かなかったと思う瞬間は、どのようなものですか?」
・「もし第三者的に関われるなら、自分や周りの人が、どうなったら良いと思いますか?どうアドバイスをしますか?」

16:10 - 16:30 フリートーク

16:30 - 17:00 クロージング
・振り返りとアンケート回答
・Teacher’s Lab.からのお知らせ
・写真撮影

17:00 閉会、撤収

◯参加費(資料代、会場代、お茶菓子代込み)
3000円(学生:2000円)

◯定員 35名

◯参加お申し込み方法
以下のフォームから申し込みをお願い致します。

https://goo.gl/forms/U03RxCYw2Tn8hANF3

※こちらからのフォームを持って正式に申込みが完了となります。
※参加者の方へ正確な情報を届けるためこちらのフォームを作成させて頂きました。お手数ですがFacebook「参加」を押された方はこちらのフォームより正式にお申込み頂ければと思います。

★キャンセルポリシー★
キャンセルする場合は、必ず前もってメールまたはイベントページよりご連絡下さいませ。
参加日を含むプログラム開催3日前までのキャンセルは会場準備などの都合上、※止むを得ない場合を除き参加費分のキャンセル料金をお支払い頂くこともありますのでご了承ください。

※止むを得ない場合:冠婚葬祭、急病、事故などの外的な要因によって左右されるものと定義させて頂いております。

◯主催:Teacher's Lab.
一般社団法人Teacher’s Lab.
先生と共に学校教育現場の発展に貢献する。
―先生が、学校を子供たちにとってもっと楽しく、
学びのある場にするために共に歩む―
HP http://teacherslab.strikingly.com/
FBページ https://www.facebook.com/teacherslab2/
Mail : teacherslab1234@gmail.com

まなびCafe
―教育について誰もが気軽に語れる、第三の学び場。―
HP http://manabi-cafe.strikingly.com/
今後の開催日程はこちらからご確認頂けます。

Teacher’s School
ー先生と共に創る先生の学校ー
HP http://teachers-school.strikingly.com/

○担当:斎藤行博(Teacher's Lab. 事務局)
新潟市出身。新潟県立巻高校を卒業後、上京。国際基督教大学(ICU)教養学部2015年3月卒業。ICU在学中に、就活をしてそのまま就職するという既存の道を歩むことへ疑問を抱き、個人事業主として独立。学校教育に強い関心を抱いている中で、サドベリースクール設立の夢を抱く。教育領域について学習をしていた時に、代表理事の宮田と出会う。現在は個人事業主の仕事をしながら、教育系の社団法人Teacher's Lab.の立ち上げやオルタナティブ・スクールの研究に関わる。

◯スピーカープロフィール
松延 朗子(まつのぶ あきこ)
NPO法人ケンパ・ラーニング・コミュニティ協会 事務局
公認プロジェクト担当

福岡県出身。幼少期よりクラシック音楽やミュージカルを通じて、
外国に関心を抱く。大学時代は、インドの言語とインドにルーツをもつ
移民の歴史について学ぶ。夏休み中、障がいをもつ外国籍の幼児と、
そのご家族のサポートに関わったことをきっかけに、保育業界へ進む。
2012年よりケンパに参画し、資金調達・広報などを担当。
一時ケンパを離れるも、2〜5歳児を英語で預かる保育施設にて、
保育スタッフとして勤務した後、再びケンパに事務職として復職。
現在、未就学児童の異文化理解教育プログラム「Lunch Trip@保育園」など
法人の公認プロジェクトを担当している。

【NPO法人ケンパ・ラーニング・コミュニティ協会とは】
「民族・国籍・宗教・ 文化・障がい・発達、さまざまな違いを認め合い助け合う、
笑顔のコミュニティをつくりたい。」そんな想いで、 今年活動26年目を迎え、
プリスクールやベビーシッター派遣など形を変えながら、
子どもたち・子育て家庭に向き合ってまいりました。
ケンパの各保育園スタッフだけでなく、子どもたちを囲む
保護者のみなさま・地域のみなさま・ケンパに共感してくださるみなさまとともに、
多様性を肌で感じられる環境をこれからも、子どもたちに提供していきます。

■ケンパのFacebookページ
https://www.facebook.com/kenpa1990/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/29【第2回TOSS春の教師力UPフェスin和歌山】 ~(仮)準備をしっかりして好スタートを切ろう講座~
2/112025.2.11(火・祝)AM 小学校外国語授業づくり研究会プレミアムセミナー「小学校外国語教育のこれまでとこれからー秘話と秘策ー」(ゲスト:大阪城南女子短期大学 学長 菅 正隆 先生)
2/162025.2.16(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会2月プレミアムセミナーⅡ「小学校英語支援員の先生だからできること」(ゲスト:聖学院大学教授 東仁美先生)
2/18「音楽家(音楽教員)とstop DV・性暴力」非暴力の文化=カフェ[2025.2]
1/52025.1.5(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会NEW YEAR セミナー「3学期の授業開き&1月の授業を考える」

コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート