終了

アクティブ・ラーニングの実現に向けた放送教育の可能性を考える~全放連子どもが生き生きと学ぶ放送学習プロジェクト成果報告会~

開催日時 11:40 15:30
定員150名
会費0円
場所 東京都千代田区紀尾井町1-1 千代田放送会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
アクティブ・ラーニングの実現に向けた放送教育の可能性を考える~全放連子どもが生き生きと学ぶ放送学習プロジェクト成果報告会~

アクティブ・ラーニングの実現に向けた放送教育の可能性を考える
~全国放送教育研究会連盟 子どもが生き生きと学ぶ放送学習プロジェクト成果報告会

日時 平成29年2月12日(日)
会場 千代田放送会館
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-1 
地下鉄麹町駅(有楽町線)出口1から徒歩約5分
地下鉄永田町駅(南北線・有楽町線・半蔵門線)出口9a,9b,5から徒歩2~8分
地下鉄赤坂見附駅(銀座線・丸の内線)出口Dから徒歩約9分

参加費 無料(参加には事前の申し込みが必要です)
定員 150名
対象者:教員・教員志望者・教育関係者
講師 堀田博史(園田学園女子大学)

<内容>
★参加者と学びあうポスターセッション(全国から22実践が集結)
★参加者とともに考えるパネルディカッション
アクティブ・ラーニングの実現に向けた放送教育の可能性を考える
     ~次期学習指導要領にもとめられるものとは~
コーディネーター 堀田博史(園田学園女子大学)
パネリスト     
  水野宗市(宮崎県宮崎市立国富小学校)
  楠本誠 (三重県松阪市立三雲中学校)
  草柳譲治(川崎市教育委員会)
  宇治橋祐之(NHK放送文化研究所)
★プロジェクト活動3年間の歩みと総括

<時間>
11:40 受付開始
12:00-12:10 開会 
12:10-12:20プロジェクトの成果報告①
 これまでの実践研究から見えてきたこと(ポスターセッション)
12:20-13:10 ポスター発表
13:15-13:30 ポスターセッションの振り返り
13:30-13:45 プロジェクトの成果報告②
13:45:15:05 パネルディスカッション
15:05-15:25  プロジェクト3年間の総括
15:30 終了   

問い合わせ先
全国放送教育研究会連盟
〒150-8001
渋谷区神南2-2-1 NHK視聴者総局事業センター内
℡ 03-5455-4310
Fax 03-3481-1372

成果報告会の詳細については以下も参照ください(申し込みをこちらのサイトから行うこともできます)
http://www.zenporen.jp/ikirutikara/index.html

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/272025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/12 2025年4月12日(土) 07:00〜2025年4月20日(日) 23:59 オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート