開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 北海道苫小牧市 苫小牧科学センター |
日本理科教育支援センターの小森栄治先生が開くセミナーです。
主な講座内容は以下の通り。
①ブラックボックス ~アクティブラーニングの導入に最適の教材~
「唯一の正解があり、そこに短時間で効率よくたどり着くのが良い」という、子どもたちの授業に対するイメージを覆す授業が学べます。
②発電と蓄電 ~基本の原理から、社会での活用まで~
小学校6年生の「発電と蓄電」の基礎的な実験から、その原理がどのような場面で社会に生かされているかまで教える授業を学ぶことができます。
③酸とアルカリ ~科学遊びからイオンの電気泳動・phまで~
小学校低学年でもできる科学遊びや、省、中3の授業で使える中和や電気泳動、phの実験の授業を体験しながら学ぶことができます
SENSEI PORTALからお申込みいただいた方には、
折り返し、申込用紙をお送りいたします。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/20 | オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
