講座1 授業びらきで規律とシステムを確立する!そのポイント5
「子どもたちに教えたい規律やルールにはどのようなものがあるのか」また、「どうしたらルールを定着させられるのか」授業びらきで規律やシステムを確立するためのポイントをご紹介します!
講座2 【規律編】再現!最初の授業 ~楽しい授業を通して規律を打ち立てる~
メンバーが最初の授業を再現します!実際の授業通して「規律」を打ち立てる方法をご紹介します!
講座3【システム編】最初に教えたい!教科書の扱い方
最初の教科書の使い方を教えることで授業がスムースになります!教科書の扱い方のポイントをご紹介します。
講座4【システム編】一年間通してつかえる!各教科の授業システム
(1)音読の仕方(国語) (2)漢字指導の仕方(国語)
(3)練習問題の扱い方(算数) (4)絵や図の扱い方(社...
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
