| 開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
| 場所 | 大阪府池田市五月丘2丁目3-1 |
1.公開授業 (13:25~14:10)
支援学級 自立活動 季節の言葉を楽しもう「冬の言葉でカルタ遊びをしよう」
2-1 国 語 お話を、そうぞうしながら読もう「スーホの白い馬」
4-2 社 会 「わたしたちの住んでいる大阪府」
5-3 社 会 「わたしたちのくらしを支える情報」
~情報のはたらきと発信~
2.分科会 (14:25~15:10)
支援学級 児童の「話す」力の向上につながる自立活動とは
低学年
(1~3年) 考えたことを的確に表現する低学年の国語の授業のあり方
高学年
(4~6年) 考えたことを的確に表現する高学年の社会の授業のあり方
3.全体会 (15:30~17:00)
(1) 研究報告
(2) 講評ならびに講演
「 子どもが考えを出し合い、論理的思考力を高める授業 」
兵庫教育大学教授 吉水 裕也 先生
ご連絡・お問い合わせ
池田市立五月丘小学校
〒563-0029 池田市五月丘2丁目3番1号
TEL;072-751-4200
FAX;072-751-4201
ホームページ;http://www.school.ikeda.osaka.jp/satukigaoka-es/
アクセス 阪急宝塚線「池田」駅下車
○阪急バスで約6分
(東3番乗り場から乗車、「五月丘小学校前」で下車ください)
バスの時刻 12:35、12:45、12:55
13:05、13:15
○「池田」駅北口より徒歩で約20分
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/3 | 映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会 |
| 11/22 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶ 秋のPowerPointスペシャルセミナー |
| 11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
| 11/7 | 関西脱炭素フォーラム2025 |
| 11/23 | 大阪開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
