| 開催日時 | 13:30 〜 12:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 会員1日500円 |
| 場所 | 福島県伊達市保原町宮下111-4 保原中央交流館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今、私たちの学級の中に、複数の発達障害(未診断の事例を含む)の子どもがいるのが普通の状況になっています。また、とりわけ未診断の子どもの場合、子どもとの関係以上に保護者との関係づくりに悩むこともしばしばです。今回、発達障害の子どもとの関わり方や、その保護者との関係づくりを学ぶために北九州市立大学の楠先生を講師に迎え、私たちがどのような視点で指導を展開していけばいいのか一緒に学習したいと思います。
どうぞ、実りのある学習をご期待ください。一般の方の参加も大歓迎です。
学習会日程
18日(土)
13:30~ 受付
14:00~ レポート提起(小学校1本、中学校1本)変更もあるかもしれません。
16:00~ 楠先生からのまとめのコメント
17:00 終了
(福島市内で懇親会の予定)
19日(日)
9:00~ 受付
9:30~ 講座『発達障害を抱えた子...
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
