終了

福島県生研第5回リレー学習会

開催日時 13:30 12:30
定員50名
会費会員1日500円
場所 福島県伊達市保原町宮下111-4 保原中央交流館

今、私たちの学級の中に、複数の発達障害(未診断の事例を含む)の子どもがいるのが普通の状況になっています。また、とりわけ未診断の子どもの場合、子どもとの関係以上に保護者との関係づくりに悩むこともしばしばです。今回、発達障害の子どもとの関わり方や、その保護者との関係づくりを学ぶために北九州市立大学の楠先生を講師に迎え、私たちがどのような視点で指導を展開していけばいいのか一緒に学習したいと思います。
どうぞ、実りのある学習をご期待ください。一般の方の参加も大歓迎です。

学習会日程
18日(土)
13:30~ 受付
14:00~ レポート提起(小学校1本、中学校1本)変更もあるかもしれません。
16:00~ 楠先生からのまとめのコメント
17:00 終了
(福島市内で懇親会の予定)

19日(日)
9:00~ 受付
9:30~ 講座『発達障害を抱えた子...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
11/15【11/15体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】
1/17【1/17体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】
12/7【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート