ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 栃木県宇都宮市本町9-14 とちぎ国際交流センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加■国際理解教育実践セミナー「アクティブ・ラーニングを盛り上げる上手なファシリテーション」
3つのワークショップを体験して、ファシリテーターとしてどのようにアクティブ・ラーニングを盛り上げ、進めたらよいかを楽しく学びます!
・主催 公益財団法人栃木県国際交流協会(TIA)、JICA筑波
・日時 2017年2月25日(土)10:00~16:00
・場所 とちぎ国際交流センター(栃木県宇都宮市本町9-14)
・対象 教員、国際理解教育に関心のある方など
・参加費 500円(TIA個人賛助会員は無料)
・定員 30名
・講師 木下理仁氏(かながわ開発教育センター事務局長)
・ワークショップ内容
①「新・貿易ゲーム」
簡単な道具を使って世界の貿易を疑似体験し、自由経済が先進国と開発途上国との間の「格差」を拡大することを知り、その問題の解決方法について考えます。
②「ブラインド・ゲーム」
目かくしをした状態で、渡されたモノを、決められたルールに則って組み合わせるチーム対抗のゲームです。
③「ビンくんに何が起きたのか?」
日本で暮らすベトナム難民の家族が抱えているさまざまな問題を知り、その解決策を話し合うことを通じて、「多文化共生」のあり方について考えます。
・申込み 公益財団法人栃木県国際交流協会 TEL 028-621-0777(火曜~土曜 8:30~17:15)
・休館日 日曜・月曜・祝日
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
5/9 | GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
5/10 | GW明けの"やる気スイッチ"を押す授業テクニック大公開 |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
6/29 | 【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
