ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 栃木県宇都宮市本町9-14 とちぎ国際交流センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加■国際理解教育実践セミナー「アクティブ・ラーニングを盛り上げる上手なファシリテーション」
3つのワークショップを体験して、ファシリテーターとしてどのようにアクティブ・ラーニングを盛り上げ、進めたらよいかを楽しく学びます!
・主催 公益財団法人栃木県国際交流協会(TIA)、JICA筑波
・日時 2017年2月25日(土)10:00~16:00
・場所 とちぎ国際交流センター(栃木県宇都宮市本町9-14)
・対象 教員、国際理解教育に関心のある方など
・参加費 500円(TIA個人賛助会員は無料)
・定員 30名
・講師 木下理仁氏(かながわ開発教育センター事務局長)
・ワークショップ内容
①「新・貿易ゲーム」
簡単な道具を使って世界の貿易を疑似体験し、自由経済が先進国と開発途上国との間の「格差」を拡大することを知り、その問題の解決方法について考えます。
②「ブラインド・ゲーム」
目かくしをした状態で、渡されたモノを、決められたルールに則って組み合わせるチーム対抗のゲームです。
③「ビンくんに何が起きたのか?」
日本で暮らすベトナム難民の家族が抱えているさまざまな問題を知り、その解決策を話し合うことを通じて、「多文化共生」のあり方について考えます。
・申込み 公益財団法人栃木県国際交流協会 TEL 028-621-0777(火曜~土曜 8:30~17:15)
・休館日 日曜・月曜・祝日
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/31 | 「お金の力」ワークショップ(in宮崎) |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教え方 | 本間正人 | グループワーク | 俵原正仁 | 集団討論 | 中高一貫 | コミュニケーション | 家庭学習 | マット運動 | 学習評価 | カリキュラム | プレゼンテーション | 野口芳宏 | 地理 | 小学校教員 | 高大接続 | 小中一貫 | 教育実習 | 石川晋 | イエナプラン | 秋田喜代美 | かるた | アプリ | 森川正樹 | ASD | 合唱 | ソーシャルスキル | スクールカウンセラー | 山田洋一 | 東京書籍 | SNS | 冬休み | 発達障害 | 特別活動 | 話し合い活動 | 漢文 | 中等教育 | 鹿毛雅治 | 高等学校 | 自閉症スペクトラム
