開催日時 | 18:00 〜 19:45 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区 一番町29番地2 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
自分らしい「社会貢献」や「寄付」を見つけて
世の中も自分も良くなる
『キフノワ』では日本の寄付文化について、社会貢献活動について
多くの人からの意見をありのままで話し合うことで
自分と社会との付き合い方を考え直す勉強会です。
----第2回 テーマ
クリスマスや誕生日、バレンタイン、ハロウィンなど、
最近では様々なイベントがあります。
バレンタインなど『モノ』を送るイベントは、
比較的古くから催されており、非常になじみ深いイベントになっています。
一方、ハロウィンのような自らが体験し楽しめるイベント(=『コト』)が
有名になってきたのはここ3~4年の話です。
とある新聞記事によると、ハロウィン市場(コト)が
バレンタイン市場(モノ)を上回ってきたそうです。
ハロウィンのようなイベントで、「コスプレ」のような普段できないコトを
体験することが、多くの人の関心を「モノ」から「コト」へ
変化させてきた理由なのかもしれませんね。
寄付という分野には様々な要因が絡み合っており、
ひとつひとつしっかり考えていくことも大切なことではありますが、
第二回目となる『キフノワ』では、
「キフ・モノ・コト」の関係性をカジュアルに捉え、
考えてみようと思います。
-----
社会貢献に興味がある人はもちろん、
まったく興味がなく、社会貢献やNPO、寄付について
「愚痴」「不満」をお持ちの方もぜひお越しください。
http://okane-kikin.org/
http://okane-kikin.org/キフノワ/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | 「教員採用説明会&選考会2026」in東京 |
5/25 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
5/31 | 【無料】教員志望の大学生&1〜3年目の先生集まれ~!「5/31(土)未来の先生カフェ」 |
人気のキーワードから探す
