開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
場所 | 兵庫県南あわじ市広田広田1057-1 広田地区公民館 |

講座1
発達特性を持つ子どもたちにも優しい、
「ユニバーサルデザイン」の授業・学級経営 の理論と実践
特別講師:松下 徹 氏(淡路障害者生活支援センター 施設長)
講座2
特別支援テキストで学ぶ、
「特性別・子どもたちへの具体的対応術」
①ADHD児への「指示の出し方」演習講座
②ASD児への授業中のかかわり方
③二次障害「反抗挑戦性障害」を引き起こした子への対応
講座3
子どもたちがとびっきり明るくなる!
「UD型学級経営」 で、すべての子を活躍させる極意
特別講師:川原雅樹 氏(兵庫県公立小学校教諭)
講座4
好評につき今年もやります!発達特性を持った子役付模擬授業
「実際の授業でやってくれたのがよかったです。」「うちのクラスの子を思い出して授業を見られました。」「大変な子の横の子も大変だったんですね。」去年のアンケートです。...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
8/24 | AUDELL(英語教育ユニバーサルデザイン研究学会)2025年度第1回研究会・交流会 |
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
ユニバーサルデザインのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
