ログインしてください。

終了

文教大学 ICT活用講座 デジタル教科書とiPad~実践事例の検討とiPadの基本操作~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動ICT、その他

▼ 会場
文教大学 越谷校舎

▼ 主な内容

デジタル教科書の動向とタブレット型情報端末のひとつであるiPadの授業実践を紹介するとともに、iPadの基本的な操作の習得を通して、教育におけるデジタルの可能性について検討します。
【プログラム】
9:30~12:10 iPadを活用した授業実践の事例紹介、留意点の検討
13:00~16:10 iPadの実習
          (iMovieによる動画編集、iBooks AuthorによるiPad用
          電子書籍・教材の作成)

▼ 講師・講演
今田 晃一(文教大学教育学部教授)

▼ お問い合わせ先

文教大学 生涯学習センター〒343-8511 埼玉県越谷市大字南荻島3337Tel: 0120-160-449(固定電話のみ)Fax: 048-974-8878ホームページ: http://www.bunkyo.ac.jp/stf/shougai/index.html

▼ 備考
【申込受付】4月1日~ 定員になり次第締め切り
【受講対象者】教員(iPad初心者)
【定員】15名
【受講料】3,000円
※iPadはこちらで用意しますが、ご持参いただいても結構です。
【申込方法】
ホームページ上に申込用紙(pdf)を掲載しております。プリントアウト後、
FAXまたは郵送で生涯学習センター宛お送りください。
受付後、受講料の振込用紙を送付いたしますので、コンビニまたは
郵便局でお支払いください。

イベントを探す

iPadのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート