| 開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
| 定員 | 180名 |
| 会費 | 6000円(学生半額)円 |
| 場所 | 長野県長野市鶴賀問御所町1271-3 長野市生涯学習センター トイーゴ |
研究者 和久田学氏と、実践家小嶋悠紀氏が、
あまり知られていないが、実は 教育効果の高い
「応用行動分析」&「認知行動療法」を 分かりやすく示します!!
【日時】 2017年 5月 21日(日)11時~16時
【場所】 長野市生涯学習センター トイーゴ
【講師】 和久田学氏、小嶋悠紀氏、小松裕明氏
【資料代】1日参加 6000円
【詳細HP】https://wakuta-kojima-2017.jimdo.com/
すでにお申込みが【130名】を超えています!!
あと【50席】です!!
ぜひお早目にお申込み下さい。
以下、講座日程です。
【午前の部】11時~13時
「なんでこんなことするの?」が「だからこうしたんだ」に変わる!
子どもの見方が深まる応用行動分析の方法
《第1講座》11:00~11:25 (25分)
すぐ使える!通常学級の児童対象の「応用行動分析」(小嶋悠紀氏)
《第2講座》11:25~11:50 (25分)
小松が実践する 低学年の児童に必要な「しつけ指導」(小松裕明氏)
〈〈 事務局より連絡 2分 + 休憩13分 〉〉
《第3講座》12:05~12:20 (15分)
小嶋が実践する 「応用行動分析」を核とした学校体制の整え方(小嶋悠紀氏)
《第4講座》12:20~13:00 (40分)
和久田学氏講演 「応用行動分析の基礎基本」(和久田氏)
〈〈 昼食休憩45分 〉〉
【午後の部】13時45分~16時
子どものストレスを和らげる
「認知行動療法」の実践法
《第1講座》13:45~14:15 (30分)
「認知行動療法」で「落ち込みにくい」子どもに育てる(小嶋氏)
《第2講座》14:15~14:45 (30分)
小学校で必要な「学習のしつけ」とは? 授業の実演と解説(小松氏)
〈〈 事務局より案内2分 + 休憩13分 〉〉
《第3講座》15:00~15:40 (40分)
和久田学氏講演「認知行動療法に基づいた指導の基礎基本」(和久田氏)
《第4講座》15:40~16:00 (20分)
あなたの質問にスパッと回答! Q&A講座 (和久田氏・小嶋氏・小松氏)
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
| 11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
通常学級のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
