開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
定員 | 180名 |
会費 | 6000円(学生半額)円 |
場所 | 長野県長野市鶴賀問御所町1271-3 長野市生涯学習センター トイーゴ |
研究者 和久田学氏と、実践家小嶋悠紀氏が、
あまり知られていないが、実は 教育効果の高い
「応用行動分析」&「認知行動療法」を 分かりやすく示します!!
【日時】 2017年 5月 21日(日)11時~16時
【場所】 長野市生涯学習センター トイーゴ
【講師】 和久田学氏、小嶋悠紀氏、小松裕明氏
【資料代】1日参加 6000円
【詳細HP】https://wakuta-kojima-2017.jimdo.com/
すでにお申込みが【130名】を超えています!!
あと【50席】です!!
ぜひお早目にお申込み下さい。
以下、講座日程です。
【午前の部】11時~13時
「なんでこんなことするの?」が「だからこうしたんだ」に変わる!
子どもの見方が深まる応用行動分析の方法
《第1講座》11:00~11:2...
気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
5/30 | 【5/30(土)15時_伊丹市】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
7/26 | 絵本でひらく、支援が必要な 子どもとの関係づくり |
通常学級のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
