開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち1303 |
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
教える教育から“共に学ぶ”教育へ
-子どものチカラを引き出すには-
3/19(日)10:00~@ウインクあいち1303
申込締切:3/15(水)迄
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://www.facebook.com/events/1204932416287584/
2020年、東京オリンピック開催の年。
学習指導要領が改訂され、大学入試制度が変わるなど、
社会の変化とともに、子どもたち、教育に求められることも日々変化していきます。
これからの時代に必要となる資質・能力として、
・学びを人生や社会に生かそうとする【学びに向かう力・人間性】
・生きて働く【知識・技能】
・未知の状況にも対応できる【思考力・判断力・表現力】
が挙げられていますが、今回これらを育むために欠かせない
「アクティブラーニング(AL)」や「地域協働」などを活用した、
【主体的・対話的で深い学び】とはどんなものなのか?
社会に開かれた教育課程の実現を目指し、
会場の皆様と体験、対話を通して学びます。
◆◇◆概要◆◇◆
●日時:3月19日(日)10時00分~16時30分(受付:9時30分)
●場所:愛知県産業労働センター ウインクあいち1303
(名古屋市中村区名駅4-4-38)
JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋」駅より徒歩約5分
●対象:小学校・中学校・高等学校教員、教員志望の学生
また、アクティブラーニングや学校地域連携にご関心のある
企業、NPO、市民団体、講師、一般市民の皆様
●定員:80名
●参加費:無料
●プログラム:
10時00分~ 「教育から学習」への移行について
アクティブラーニングの体感・ポイント解説
12時00分~ 昼食(※昼食は各自ご用意ください。)
13時00分~ 国語・英語のアクティブラーニングの体感
参加者同士の対話し、学び合う場
15時15分~ トークセッション
●講師:本間正人氏(京都造形芸術大学教授・副学長)
【略歴】
東京大学文学部社会学科卒業、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学 Ph.D.)。松下政経塾研究主担当、NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」の講師などを歴任。一般社団法人大学イノベーション研究所代表理事、アカデミックコーチング学会会長、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会理事、一般財団法人しつもん財団理事などをつとめる。
【主要書籍】
「日経文庫コーチング入門」、「セルフコーチング入門」、「グループコーチング入門」の3部作をはじめ、コーチングや英語学習関係を中心に70冊を数え、年5~6冊のペースで執筆活動を行なっている。
●後援:
愛知県、愛知県教育委員会、名古屋市、名古屋市教育委員会
◆◇◆お申し込み・お問合せ◆◇◆
●お申し込み:
3月15日(水)までに【メール】にてお申し込み下さい。
お名前(ふりがな)、ご所属・肩書き、電話番号をご記入の上、【info@asknet.org】までお送りください。
●お問合せ:
特定非営利活動法人アスクネット(担当:後藤 肥田)
名古屋市熱田区沢下町8-5
愛知私学会館東館3階
TEL:052-881-4349
E-mail:info@asknet.org
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
6/29 | 【6/29日(日)9時~12時】オンライン 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
5/31 | 【無料】教員志望の大学生&1〜3年目の先生集まれ~!「5/31(土)未来の先生カフェ」 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
