開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 120名 |
会費 | MLにてお知らせ致します円 |
場所 | 東京都渋谷区東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター |
小野隆行カレッジ第1回講義
特別支援教育のファーストステップ講座
これから特別支援教育に携わる先生に贈る入門セミナー。
「特別支援教育」を理解し実践するための基礎知識として最低限必要な内容で構成した特別支援教育の入門セミナー。
日時:2017年8月13日(日)13:00-16:30 12:30受付開始
会場:国立青少年オリンピックセンター
主催:NPO東京子育て塾
お申し込み・HP https://onocollege.jimdo.com/
講座内容(予定)
13:00~13:20
1時限目 すべての学級担任が身につけたい特別支援教育の実践スキル
学齢期において6.5%の割合で存在する可能性があると言われている発達障害の子どもへの対応だけでなく、クラス全員がHAPPYになる「特別支援教育」に関する基礎知識と実践スキルを伝授していただきます!
13:20~13:40
2時限目 超基礎からわかる! WISC-Ⅳの読み方
学校では専門性の問題や時間的制約から、WISCによるアセスメントが課題となっ ている状況があります。またWISCの結果が医療機関から送られてきて困ってい る学校の先生もいます。WISCの活用が苦手な先生や特別支援教育に携わる先生 方に贈るWISC-IVの超基礎講座です。
13:40~13:55 休憩
13:55~14:15
3時限目 これならわかる! 子どもの特性を知るアセスメントと指導・支援
学校でできる子どもの実態把握の具体的な方策を紹介していただきます。適切な 指導・支援を行うためには、子どもの実態把握が不可欠です。本講座では、通常 の学級で有効なアセスメントの方法と具体的な指導・支援を紹介していただきま す。実態把握のための体制づくり、問題解決の方策、事例別の対応法など、本当 に必要な指導をするためのポイントを詳説していただきます。
14:15~14:35
4時限目 ケースで学ぶ! 保護者とのいい関係づくり
知れば変わる!ちょっとの配慮で得る大きな信頼!ちょっと気になる子がクラスにいたら、親にどう伝えますか?子どものやりにくさについて親から相談があったら、何と答えますか?保護者との関係に悩む若い先生のために、保護者とチームを組んで子どもを育むための術を伝授していただきます!
14:35~14:50 休憩
14:50~15:10
5時限目 怒らない!怒鳴らない! 校内支援体制のアイデア
立ち歩く、大声を出す、教室を混乱に巻き込むA君、B子さん。つい怒鳴ってし まいたくなる状況に直面した時、どういう対応をするか。体制づくり、コーディ ネーターの役割、校内委員会の組織化、巡回指導員の仕事、専門家チームのあり 方、障害の理解―など校内システム構築のポイントを具体的に解説していただきます。
15:10~15:30
6時限目 これで安心!特別支援教育コーディネーターの1年
全校体制で子どもたちを支える1年の流れとポイントを集約した講座!特別支援 教育コーディネーターが1年間に行う仕事の流れとそのポイントを詳説していただきます。また、校長、教頭、生活指導主任、研究主任、養護教諭など、全校体制で障害のある子どもたちの指導・支援に臨むべくコーディネーターを支える人 たちの1年間の流れと実践例についても紹介していただきます。
15:30~15:50
放課後 一から始める特別支援教育 「校内研修 」
これで特別支援教育コーディネーターや管理職の先生も校内研修の良いイメージがもてます!
「特別支援教育?自分には関係ない」と思う先生もいらっしゃるかもしれません。だからこそ、校内研修で教職員集団全体の意識改革と力量アップをめざしましょう!特別支援教育に関わる校内研修をどう行うのかを解説していただきます。
15:50~16:00 休憩
16:00~16:30
今さら聞けない!特別支援教育Q&A講座
発達障害への対応を学ぶことから、通常学級での取り組みや授業のユニバーサルデザインまで。特別支援教育にかかわる内容や専門用語について、職員会議や保護者との会話の中で「あれ?」となったことなど自分の悩みを講師の小野先生に直接聞けるQ&A講座です。
お申し込み・HP https://onocollege.jimdo.com/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |