開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24−2 かながわ県民(活動サポート)センター |
国語の小説教材で「教えるべきこと」って何ですか?説明文教材は?漢字を習得させるために大事な原則とは?「国語の授業づくり」って何をすればいい?
・・・毎日授業をしていると国語教師として様々な疑問が浮かんできます。
また、「50分の授業展開が単調になってしまう。」「授業の空気が重い。」「生徒に力がついている実感がない。」など毎日の様々な悩みもあります。
それらを解消するヒントがこのセミナーにはたくさん詰まっています。
毎日・毎時間の柱となる考え方と技を身につけて、日々の授業ライフを楽しみましょう!
【講座一覧】
第1講座 国語の前に「授業」の基本!毎日の授業づくりのポイント
(1)50分をいくつかの「パーツ」に分けることで生徒の集中が続く&授業作りに迷わない。
(2)日々の自分の授業をチェック!「授業」の核は「発問→指示→確認→評価」
第2講座 「...
気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
