開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 福岡県大野城市曙町2丁目3-1 大野城まどかぴあ202会議室 |

主催:万葉教育サークル(筑紫野市を中心とした教師のサークル)
TOSS筑紫(大野城市を中心とした教師のサークル)
テーマ うっとりするほど美しいノートを書かせる指導技術
⭐️第1部 日常的に使える学習技術編(10:00〜10:30)
⭐️第2部 アクティブラーニングに対応!付箋メモを使った全く新しいノート指導法(10:30〜11:30)
⭐️第3部 大切な学習技能を身につける年間計画(11:30〜11:50)
特別支援を要する子も付箋メモを使えばノートを書けます。
ノートがきちんと書けるようになれば学力も伸びます。
討論活動も調べ学習もテスト対策も、基本は「ノート指導」です。
一年間で見違えるように書くようになる秘訣を公開します。
そのほかにもいつでもどこでも使える指導技術を
模擬授業形式で公開します!
後援:筑紫野市教育委員会
春日市教育委員会
太宰府市教育委員会
大野城市教育委員会
平成29年 4月15日(土)大野城まどかぴあ 202会議室
10時00分〜12時00分(9時40分受付開始)資料代:1000円 定員30名
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
8/22 | 「問いの力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in福岡) |
8/22 | 「お金の力」ワークショップ(in北九州) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小学校教員 | 保健室コーチング | 問題児 | 中学校 | 高等教育 | 地理 | 丸岡慎弥 | タブレット | 行事指導 | 鈴木健二 | 教材開発 | 知の理論 | デジタル教科書 | 大学受験 | 心理教育 | マインドマップ | 学級経営 | イエナプラン | 有田和正 | 協同学習 | 東京書籍 | 特別支援 | 組体操 | 土作彰 | 授業づくり | LITALICO | 食育 | 防災教育 | 学級崩壊 | 自閉症 | 山田洋一 | 平野次郎 | 理科 | 自閉症スペクトラム | 21世紀型スキル | 総合的な学習 | スクール | オルタナティブ教育 | 読み聞かせ | 全国大会
