終了

和久田学氏と学ぶ エビデンス(科学的根拠)に基づいた TOSS いじめの予防・撲滅セミナー Advance

開催日時 12:00 16:30
場所 大阪府和泉市コミュニティセンター 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
和久田学氏と学ぶ エビデンス(科学的根拠)に基づいた TOSS いじめの予防・撲滅セミナー Advance

和久田学氏と学ぶ エビデンス(科学的根拠)に基づいたTOSS いじめの予防・撲滅セミナー Advance

2/11のセミナーでは、和久田学氏から、いじめの予防について、
教師として知っておかなければならないこと(Basic)を、エビデンス(科学的根拠)
を基に、教えていただきました。
とりわけ、いじめの4つのキーワード。学校風土。かえるべき子どもの群等、につい
て学びました。
その中で、教師がいじめについて学ぶことが、いじめを予防し、撲滅するために、最
重要であることを確認しました。
そこで、発展篇として、今回、Advanceセミナーを開催することにしました。
最新のエビデンス(科学的根拠)をもとに、実践やいじめへの対応、いじめの予防授
業、子どもの発達から考える「いじめ」について学びます。

講師:和久田学氏
   子どもの発達科学研究所 主席研究員
   大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 特任講師

日時:2017年8月11日(祝・金)12:00~16:30

会場:和泉市コミュニティセンター大集会室
http://www.izumi-komisen.jp/toiawase.html

主催:TOSS大阪天馬・TOSS大阪舞夢

後援:和泉市・和泉市教育委員会

参加資格
以下の条件の、いずれかを満たすこと
①2/11冬の教え方エビデンス(科学的根拠)に基づいた いじめの予防・撲滅セミナー参加者
②和久田学先生のいじめの予防講座をこれまでに受けたことのある人
③いじめ予防・撲滅について強く学びたい人

講座内容(予定)
12:00~12:15 ①事例研究 いじめへの対応(7分 コメント和久田氏8分)
12:15~13:00 ②エビデンス(科学的根拠)に基づいた最前線の教育研究 現場を変えるいじめの科学(3) いじめを科学的に捉える 科学的根拠のある実践・いじめへの対応 和久田学氏(45分)
13:15~13:30 ③模擬授業 いじめを予防する授業(7分 コメント和久田氏8分)
13:30~14:15 ④エビデンス(科学的根拠)に基づいた最前線の教育研究 現場を変えるいじめの科学(4) いじめを科学的に捉える 科学的根拠のあるいじめの予防授業 和久田学氏(45分)
14:30~14:45 ⑤模擬授業 いじめを予防する学校・学級のシステム作り(7分 コメント和久田氏8分)   
14:45~15:45 ⑥エビデンス(科学的根拠)に基づいた最前線の教育研究 現場を変えるいじめの科学(5) いじめを科学的に捉える 子どもの発達から考える「いじめ」の予防・撲滅 和久田学氏(60分)
16:00~16:30 ⑦いじめ等、学校のトラブルを科学的に解決Q&A(30分)

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート