午後も石川県より石坂先生をお招きしてセミナーを開催予定です!
特典もご用意しておりますので、もしよろしければご検討ください!
https://senseiportal.com/events/33803
【日時】2017年3月26日(日)
【場所】明石市立産業交流センター (去年と同じ会場です)
http://www.aicc.or.jp/sangyo/
JR大久保駅南口より徒歩3分
午前 10:00~12:30
(石坂先生は、午後のみ登壇です。午前は事務局員による講座です。
午後ご参加予定の先生方は、無料になります!)
ワンランク上の学級へ!子どもたちの発表であふれるクラスづくり
~子どもたちが自信をつける学級のシステム~
講座1 実演! 新学期 最初の3日間にすべき事
10:00~10:10 (溝端 達也先生)
① 準備すべき事のチェックリスト紹介
② 実演:所信表明
③ 実演:学級のルールづくり
(当番の決め方・掃除箇所の決め方・その他)
④ 実演:最初から反抗的な態度を見せる子への対応
(子役:溝端 久輝子先生)
講座2 実演! 係活動と給食指導
10:10~10:20 (溝端 久輝子先生)
① 実演:係活動の決め方
② 活発な係活動の裏にあるチェックシステム
③ 実演:給食当番の決め方と指導
講座3 発表を増やす手立て 国語編
10:20~10:30
(鶴田 裕一先生)
①自身の反省から見える足りなかった点
②音読
③暗唱
講座4 男女の仲は体育から!
10:35~10:45
(溝端 達也先生)
① 1番大変な準備の工夫を一挙公開 (ハードル・コート・マット)
② 男女の仲を近づける授業システム
③ 苦手な子が大変身! 縄跳び・鉄棒・跳び箱のシステム
④ 支援を要する子も伸ばす体育技術
休憩15分
講座5 気になるあの子を変えるのはこの力!
11:00~11:10
(溝端 久輝子先生)
① 音楽療法
② 感覚統合と脳の仕組み
講座6
「分かる・できる」が子どもたちを活動的にする!
算数の授業 11:10~11:20
(鶴田 裕一先生)
講座7 学級を安定させる前に、先生のお仕事を安定させます!
11:20~11:45 (溝端 達也先生)
① 信頼される校務分掌 システムを公開!
② 選んでいる時間がもったいない!
おすすめの教育雑誌
③ 模擬教材採択!
子どもに力をつける教材の見極め方と採択方法を伝授します!
休憩15分
講座8 「分かる・できる」が子どもたちを活動的にする!
教材研究の視点②
社会の授業・理科の授業 12:00~12:10
(溝端 達也先生)
講座9 特別支援教育の観点から学級を変える
12:10~12:20 (溝端達也先生)
① 特別支援学級を持つと決まったら
② 通常学級でも活かせる指導とは
講座10 Q&A 12:20~12:30
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
