終了

第5回教え方セミナー岐阜 新年度直前 学級・授業開き総点検講座&最初の授業参観のネタ・進め方講座

開催日時 10:00 15:30
定員50名
場所 岐阜県岐阜市萱場町東町1−1 城西公民館

間もなく始まる新学期。
学習の基礎・基本は、古今東西より
「読み・書き・そろばん」
現代で言うと、
「音読・漢字・計算」ということになります。

では、
音読指導ってどうやるの?
平均点95点を超える漢字指導って?
平均点90点を超える計算指導って?
さらに、
叱り方やほめ方のポイントは?

また、
間もなくやってくる授業参観と保護者懇談会
授業参観と保護者懇談会は、
保護者との信頼関係を築く絶好の機会です。

授業参観のネタと懇談会でそのまま使えるネタを
一挙に公開します。

授業参観までに完成し、
どの子もどの保護者も
大満足の図工作品制作講座もあります!

「出席して良かった!」と
必ず納得していただける講座内容満載です!

日時
2017年4月2日(日)10時〜15時30分

場所
岐阜市 城西公民館

講師
TOSS岐阜メンバー

資料代
お一人でご出席   1500円
お二人以上でご出席 1000円
※学生半額。
※午前・午後それぞれの資料代です。
※当日会場でお支払いください。

持ち物
午後講座6 図工講座にて使用
1新聞紙
2鉛筆
3絵の具セット
4クレパス
5はさみ
6のり

申込フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ddd2152b180186
こちらから申込ができます。
他のセミナーの紹介もあります。

【講座内容】
大テーマ 子どもを惹きつけ「この先生が担任でよかった!と思わせる!」
          学級づくりと授業づくりの基本と応用
 (午前の部)  
講座1 飽きないどころか子どもがどんどん読みたくなる音読指導10
国語の力をつけるのに欠かせない音読。
音読指導のバリエーションを少なくても10個持っていると音読指導が楽しくなります。
範読(教師の見本読み)から指名なし音読(子どもたちが自分たちで音読を進めるシステム)までの
ステップを体験を交えて分かりやすく解説します。
講座2 今一度再確認!漢字指導のシステムと学び方徹底解剖! 
平均95点を超える漢字指導のシステムってどんなシステム?
早く練習が終わった子にはどんな指示を出せばいいのかな?
など分かっているつもりでも、日々の指導の中で困っていることを
今一度再確認する講座です。
講座3 今一度再確認!計算指導のシステムと学び方徹底解剖!
平均点90点以上!!
できない子をできるようにする計算指導のシステムってどんなシステム?
毎時間の授業の「型」と計算練習の量を保証するシステムを紹介します。
講座4 子どもたちに尊敬されるためにやっていること大公開!
教師は人に見られる職業です。
子どもたちも担任の先生にカッコよくあってほしいと願っています。
カッコよくあるための「身だしなみ」や「言動」「態度」はどうあるべきか。
子どもたちの心をグイッとわしづかみにするためにどんなことをしたらいいのか、
実践を紹介します!
講座5 あの先生の叱り方・ほめ方はすごい。叱り方・ほめ方のポイント
学級を統率するためには、叱り方やほめ方が大切なポイントとなってきます。
納得のする叱り方や価値づけをするほめ方でないと、子ども達を統率することはできません。
どんな叱り方やほめ方をするとよいのか、
具体的な場面を取り上げ、そのポイントを解説します。
講座6 QA講座
学級経営、授業づくり、子どもへの対応など、
あなたの悩みや困っていることにズバリお答えします。
   (午後の部)  最初の授業参観のネタ・進め方
講座1 どの子も活躍する授業参観の原則  
どの子も活躍する授業参観の原則って何?
その疑問にズバリお答えします。
講座2 どの子も活躍する国語の授業参観のネタ・進め方    
新年度最初の国語授業参観。
「今度の先生は、今までの先生とは一味違うぞ!」
子どもも保護者も巻き込みながら、子どもの活躍を保証する
国語授業参観のネタと進め方を実演を交えて紹介します。
追試(まねして行うこと)するだけで、あなたも子供と保護者の心をわしづかみできます。
講座3 どの子も活躍する算数授業参観のネタ・進め方  
新年度最初の算数授業参観。
「今度の先生は、今までの先生とは一味違うぞ!」
子どもも保護者も巻き込みながら、子どもの活躍を保証する
算数授業参観のネタと進め方を実演を交えて紹介します。
追試(まねして行うこと)するだけで、あなたも子供と保護者の心をわしづかみできま
講座4 保護者大満足の懇談会の原則             
保護者が大満足する懇談会の原則って何?
その疑問にズバリお答えします。
講座5 懇談会を盛り上げるマル秘テクニック
①自己紹介の仕方 ②メモしたくなる話のネタ
新年度、保護者は、新担任に期待と不安をもちながら、
第1回懇談会に参加します。
保護者の信頼を得るための懇談会のマル秘テクニック
(自己紹介の仕方、保護者がメモしたくなる話のネタ)
を実演を交えながら、紹介します。
講座6 授業参観までに作ろう保護者が喜ぶ図工作品    
超簡単!ポイントさえつかめば楽々!
授業参観までに完成し、保護者も喜ぶ作品の作り方を
3つのブース自画像ブース、菜の花ブース、てんとう虫ブースで
紹介します。選択したブースで実際に作品を作りましょう。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜(仮)子どもが熱中する授業、楽しい授業参観、学級を育てる手立て、全て教えます!〜
3/15授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】熊本会場(2025.3.15-16)
3/16授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】滋賀会場(2025.3.16,23)
1/25授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月岡山会場
2/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】2月大阪会場

授業参観のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート