開催日時 | 14:30 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都千代田区立日比谷公園1-4 千代田区立日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール |
アニマシオン読書教育セミナーは、小学生中学生高校生を対象とする読書教育の研鑽のために、2008年から開催し10回目を数えます。今回は北欧文学の翻訳家でいらっしゃる菱木晃子氏をお迎えし、北欧の児童文学について、その翻訳について、日本の子どもに何を届けたいとお考えなのかなど、存分にお話しいただく企画です。
菱木氏による翻訳作品は、私たちアニマシオン協会ではたびたび課題図書に取り上げて、子どもと一緒に読んできました。アニマシオンで触れたたくさんの作品についての質問にも、お答えいただける予定です。開場は14時からです。
主催:特定非営利活動法人日本アニマシオン協会
ーご参加希望の方は下記へお申し込みくださいー
電話:0470-62-5905 FAX:0470-62-5906
Mail: info@animacion.jp
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
人気のキーワードから探す
椿原正和 | クラス会議 | あまんきみこ | 授業づくり | 佐藤幸司 | 読解 | 中学校教員 | 化学 | 道徳教育 | 学習障害 | 立命館 | NLP | QU | 演劇 | スクールカウンセラー | 生徒指導 | 山田洋一 | eラーニング | ちょんせいこ | 村野聡 | スマートフォン | 読書指導 | 二瓶弘行 | 大学 | プレゼンテーション | 美術 | 幼稚園 | 平野次郎 | 教育会 | モラル | 漢字指導 | CLIL | 授業づくりネットワーク | リコーダー | 法教育 | 西川純 | 和楽器 | サマーセミナー | 多賀一郎 | Teach For Japan
