| 開催日時 | 14:00 〜 18:00 |
| 場所 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部2号館・2207教室 |
■第113回千葉授業づくり研究会
https://ace-npo.org/study/2017/20170415.html
テーマ:「魔法」の授業フェス2017
社会と学校をつなぐからこそできる、
「魔法」のような授業を、一挙公開します!
NPO法人企業教育研究会では、企業の持つ強みを生かし、
社会環境が激しく変わる中で生きていく子どもたちが学ぶべきテーマを
扱った授業・教材の開発を行ってきました。
キャリア教育、情報モラル教育、食育、科学教育など様々なテーマを、
国語、数学、総合の時間などで実施できる授業や教材を、
全国の小中高校に無償で提供しております。
また、授業方法もアクティブ・ラーニングの視点や、
ゲーミフィケーションを取り入れた授業開発をしております。
今回は、各授業概要のほか、文字だけでは伝わりきらない現場の雰囲気や、授業に対しての思いをお伝えします。
楽しく、気軽に、しかし深く知ることができるような数々の企画の中から、自由に選び参加する形となっております。
関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
参加費無料・入退場自由です。
多くの方のお越しをお待ちしております。
■日時:平成29年4月15日(土) 14:00~18:00
■会場 :千葉大学 教育学部 2号館 2207教室
(JR総武線・西千葉駅もしくは京成千葉線みどり台駅いずれも徒歩10分)
■参加費:無料
■スケジュール:(入退場自由です)
14:00 オープニング
14:20 ~ ブース企画・プチ授業体験企画など
「魔法」の授業を体験し、授業づくりに関わっている企業の方・当NPOスタッフ
と議論ができるような企画を多数ご準備しております。
18:00 エンディング
(18:30- 西千葉駅近くのお店で懇親会)
■企画内容の一部をご紹介!
【プチ授業体験】
ダイジェスト版の出張授業を、実際に生徒の立場で体験!
文字では伝わらない現場の雰囲気を感じられる貴重なチャンスです!
・【国語】「ことばの授業」 連携:読売新聞
・【数学】「数学が分かると未来が見える!?」 連携:日本IBM
・【総合・キャリア教育】「ゆら社長のジレンマ」 連携:アクセンチュア
【ブース交流】
「ウインナーの手作り体験教室(日本ハム)」
「授業でつながるゲームと仕事(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)」
「音楽とアニメの授業(ソニー・ミュージックエンタテインメント)」
「考えようケータイ(ソフトバンク)」…などなど、
これまでNPO法人企業教育研究会が、様々な企業のみなさまと連携して作った
授業・教材を一挙公開!
授業づくりに関わっているスタッフから授業のねらいや概要、
思いなどについてご紹介します。
■参加申し込み方法:以下のURLよりお申し込みください。
https://ace-npo.org/study/form.html?oubo=113cjk
■主催 :千葉大学教育学部藤川研究室/NPO法人企業教育研究会
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 柏会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/28 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
| 1/4 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第16回例会 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
