| 開催日時 | 16:00 〜 19:00 |
| 会費 | 500(会員、学生無料)円 |
| 場所 | 大阪府河内長野市楠町西1090 |
会場:大阪暁光高等学校(南海高野線 千代田駅徒歩10分)
16:00~16:30 「文化祭・体育祭ハウツー基礎講座」(報告者:商大堺高校 城塚先生)
16:30~17:00 「文化祭見て歩き」最新号ムービー上映(報告者:詫間先生)
17:00~19:00 「学ぶ文化祭で生徒が変わる」(報告者:大阪暁光高校 嵯峨山先生)
「今年の文化祭なにするぅ?」と問いかけると生徒は「ん~、とりあえずたこ焼き!?」
と答えがちです。そうならないための「文化祭・体育祭ハウツー講座」を行います。そして、文化祭はこれを見ないと始まらない、関西各高校の取り組みを紹介する「文化祭見て歩き(最新号)」の上映会。
さらには、「学ぶ文化祭」で全国的にも有名な大阪暁光高校の文化祭実践。どのように生徒が変化したのか報告していただきます。単なる文化祭・体育祭ハウツーにとどまらず、行事の指導方法、指導...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
| 12/22 | 【無料ZOOM12/22(月)20時ー20時30分】溝端達也の海外の体育教師の身体性とわざ言語 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
注意欠陥 | 授業づくりネットワーク | LGBT | 学級経営 | 倫理 | 赤坂真二 | フィンランド | 自閉症スペクトラム | 教員採用試験 | LD | 新学期 | 初任 | 青山新吾 | 総合的な学習 | 初等教育 | 自然体験 | Teach For Japan | インターネット | 学級づくり | スマートフォン | 国際バカロレア | 授業力 | 丸岡慎弥 | ICT | パワーポイント | 古典 | 低学年 | 運動会 | 佐藤幸司 | 保護者対応 | 高大接続 | 前田康裕 | 物理 | 向山型 | 日本語教師 | 川上康則 | 学校心理士 | 法教育 | スクールカウンセラー | 美術
