開催日時 | 12:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 山梨県都留市田原3-8-1 都留文科大学 |
●貧困層の子どもの学習支援から見た教育(仮)
国際協力ボランティア団体DEREDEMO HERO代表 山中 博 氏
●一教師の在り方とやり方からみる"きょういく"って?
専修大学附属高等学校教諭 杉山 比呂之 氏
●私立学校の採用は今~傾向と対策
一般社団法人CMP代表理事 松田 弘武 氏
●多様化する教育へのアプローチを探る
神奈川県公立高校教諭 国際教師団FR代表 森 雅人 氏
●交流会(ゲストスピーカーの方と各ブースに分かれての質疑応答)
会場:都留文科大学2号館
主催:つるっ子プロジェクト実行委員会
後援:都留市教育委員会、都留文科大学国語教育学ゼミ
※当日の飛び入り参加も歓迎します。お誘い合わせの上、お越し下さい。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/19 | 【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~ |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
