開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 300円 |
場所 | 北海道北見市端野町二区471−11 端野町公民館 |

テーマ「子どものカウンターにどのように対応したらよいか?」
「教師の指導に逆切れする」「暴言を吐く」「暴力を振るう」といった子どものカウンターはどうして起こるの?どう対応したらいいの?
カウンターが起こる原因を分析し、実際にどう対応していったらよいかを考えていきます。
対 象:教職員・保育士・保護者・特別支援教育に関心のある方
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
