開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000(会場費・資料代)円 |
場所 | 北海道清里町北海道斜里郡清里町羽衣町35 清里町役場 教育委員会生涯学習総合センター(プラネット'97) |

【特別支援教育学習会について】
教員研修の会ファミリーは今年の1月から特別支援教育学習会を定期的に開催してきました。主に北見市周辺で開催し、のべ100名近い方にご参加いただき、好評をいただいてきました。子供たちの個性は様々です。指導方法にベストはありません。常にベターで、オーダーメイドな指導方法を工夫していくために勉強会を開催しています。
開催日時 5月20日(土)
10:00~12:00
会 場 清里町コミュニティセンター(コミット)
斜里郡清里町水元町12番地
清里駅から徒歩で約3分
資料代・会場費 1000円
※以前、本学習会に参加したことがある方は200円です。
定員 20名
対 象
教職員の方・保育士の方・保護者の方・子供に関わる大人の方
<日程・講座内容>
10:00~10:35 特別支援スキルを活用した通常学級実践講座
発達障害コミュニケーション指導員(初級)塩谷直大
10:45~11:45 子どもたちを伸ばす特別支援教育
特別支援コーディネーター 水野正司
11:45~12:00 Q&A(講師の先生に質問・疑問・大歓迎です)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
養護教諭 | 心理カウンセラー | 鈴木健二 | コミュニティ | QU | ソーシャルスキル | シュタイナー | ワークショップ | センター試験 | 倫理 | 運動会 | 粕谷恭子 | 授業づくり | 小林宏己 | メンタルヘルス | クラス会議 | 野口芳宏 | 教材 | 留学 | 日本語教師 | コーチング | 授業づくりネットワーク | 椿原正和 | 化学 | 向山洋一 | 学級通信 | 話し合い活動 | 光村図書 | 学習障害 | キャリア教育 | 学級経営 | 認定試験 | 学校心理士 | TOSS | 学習意欲 | ディベート | カウンセリング | iPad | 小中連携 | 幼稚園
