終了

TOSS音楽セミナー~ 向山型指導法で音楽授業を統率する~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

ちょっとした隙間時間にできるブレインジムの新作を聞けるかもしれません。
身体能力を高め、楽しいエクササイズです。
体感しましょう!

音楽ってこんなふうに授業するのか!
初めて参加したときは、目からウロコが落ちる思いでいっぱいでした。
とにかく楽しい!拍が切れずにどんどん活動がはいるので
飽きないのです。
指導の原則は教科に関係なく共通したポイントがあります。
講義ではなく、模擬授業形式で実際に指導場面を見せながら、解説していきます。
子どもへの対応・指導に迷ったらこの講座にお越しください!

新曲を教えるときに、最初から歌詞をみせますか?
それとも見せずに曲をCDで流しますか?
それとも、教師が歌いますか?

教師の行為一つ一つに意味があります。
そういうものだと思い込んで行っていませんか?
自分の行為は子どもの力を伸ばしていますか?

本セミナーでは教師の行為一つ一つに意味づけをし、
価値づけしていきます。
向山型指導法には一つ一つの行為に意味があり、
できなかった子ができるようになった事実があります。

音楽セミナーへのお申込みはこちらから http://tossmusic.noor.jp/tmmusic/onsemi/

講師:伴一孝氏(TOSS授業技量検定十段) 関根朋子氏(TOSS音楽代表)
テーマ:向山型指導法で音楽授業を統率する
第1講座 12:30~12:50
「コマとパーツで進める音楽授業講座」

第2講座 12:50~13:14(授業5分+コメント1分✕4人)
「学年別1学期単元を攻略」まだ間に合う!一学期題材コマとパーツのTOSS音楽指導法
教科書教材を用いた楽しく力の付く授業(3つ程度のコマをつなげて)
  1 低学年  2 中学年  3 高学年  4 中学 
  

第3講座 13:24~14:04 
向山型指導法「腕をあげる十ヶ条」を音楽授業に生かす
(1)   「授業の腕を上げる法則」(5分✕5人=25 伴先生コメント3分✕5人=15分)
「空白禁止」 
「確認の原則」 
「細分化の原則」「一時一事」「簡明の原則」

(2)14:04~14:40(9分✕4人)  
実力者が挑戦する「ひと工夫を加え、楽しく力の付く音楽授業」

第4講座 14:50~15:26(9分✕4人)
 帯時間を活用して音楽能力を高める
1 エクササイズ  「感覚統合」を音楽授業に、帯で取り入れる
2 5分間音楽   
3 ふしづくり    朝の会を活用した「ふしづくり」
4 横崎式合唱指導 

第5講座 15:40~16:01
 向山型指導法で音楽授業を統率する

第6講座 16:10~16:30
TOSS音楽アーカイブ
TOSS音楽最前線
「次期学習指導要領に対応する音楽授業のポイント」

音楽セミナーへのお申込みはこちらから http://tossmusic.noor.jp/tmmusic/onsemi/

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

イベントを探す

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート