開催日時 | 09:00 〜 16:30 |
定員 | 500名 |
会費 | 教員2日間参加6,000円、1日参加3,500円、一般・退職教員3,000円、学生3,000円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区熊内橋通7-1-13 神戸芸術センター(全体会)・神戸市勤労会館(分科会) |

文芸教育は、〈ことばの芸術〉です。人間の真実を美として言語表現したものが文芸です。つまり、文芸教育は、ことばによって人間の真実をゆたかに、ふかく認識させる教育ということです。
文芸研では、これまで半世紀のあいだ、文芸を教材として人間の真実をゆたかに、ふかく認識させる指導のあり方を模索してきました。
本大会においても参加者のみなさまとともに、さらにその成果をふかめたいと願っております。
【主な内容】
〈1日目〉 全体会(神戸芸術センター)
記念講演・対談:あまんきみこ『子どもたちに手渡したいもの』
対談者 松山幸路(大阪文芸研)
詩の公開授業(DVDとシンポジウム『わるくち』(谷川俊太郎)
5年 授業者 野澤智子(大阪文芸研)〈2日目〉 分科会(神戸市勤労会館)
①1年 くじらぐも どうぶつの赤ちゃん
②...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
芸術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
