開催日時 | 20:00 〜 22:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 社会人:1000円(年会費納付者は無料) 学生:無料円 |
場所 | 東京都千代田区一番町13-12-201 |
2025年8月23日(土)午後8時からの高等教育問題研究会8月例会
(第789回)のご案内をさせていただきます。
★★★ 高等教育問題研究会8月例会 ★★★
【日 時】 2025年8月23日(土)20:00~22:30pm
【テーマ】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アート思考PART2 “快感と美意識”は判断軸になりうるか
アート思考を生き方へ昇華するための条件を考える
アート思考を“判断軸”として捉えるために
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2024年9月例会では、「『アート思考』を知る~私たちにどんないいことがあるのか」をテーマにして、
「アート思考」の周辺を広く知ることに注力しました。
PART2では、「アート思考」を立体的に考えることにいたします。
黒沼さまからの“一緒に考えて欲しいメッセージ”です。
“快”と“美”を、判断に使ってもいいのだろうか?
私たちが仕事や研究、教育において「正しさ」や「有効性」だけを追求するだけでなく、「気持ちよさ」や
「美しさ」も判断軸として活用できるとしたら、どんな選択が可能になるだろう?
アート思考はそのための扉ではないか・・・。
皆さまの芸術脳には、活き活き元気元気元気になります。
ご参加を切望いたします。
【 使用媒体 】 ZOOM会議
【 プログラム 】
解 題
黒沼靖史 光英VERITAS中学校・高等学校美術科教諭
報 告
相馬淳一 キャリアファンデーション
城 百花 別府市ケーブルテレビ「CTBメディア」
長堀一之 北翔大学教職センター
牛込將晟 多摩大学経営情報学部4年
田中頌子 湘南工科大学大学院M2
総 括
高橋真義 桜美林大学名誉教授
【 参 加 費 】 社会人 1000円 年会費納入者は無料
学 生 無 料
【 参加申込 】 2025年8月22日(金)締切
【問い合わせ】
aayoneda@yahoo.co.jp 担当:米田敬子
*お名前、ご所属、連絡方法、本月例会を何によってお知りになられたかをお知らせください。
*参加エントリーをいただきますと参加費の入金先をお知らせいたします。
入金を確認の上、ZOOM会議室入室URL、資料などを送付いたします。
*詳細はhttp://www.fmics.org/で確認ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
