開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 無料円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 北海道札幌市 札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55 4階 北海道教育大学札幌サテライト(HUE-pocket)第2・3教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 北海道英語教育学会では、実践と研究をつなぐ試みとして、学校現場での具体的実践事例を共有し、研究的な視点からもその方向性を探る研究会を企画して参りました。
第4回目となる今回は,北海道内で先進的に英語教育に取り組んでいらっしゃる小・中・高(高専)の3名の先生から実践発表をいただき、学校種を超えて英語教育の現状を共有し、望ましい連携の在り方に関して検討する場としたいと考えます。
本研究会の会員であるなしにかかわらず、お誘い合わせののうえご多数ご参加下さいますようにご案内申し上げます。
(1) プレゼンテーションを取り入れた英語授業
臼田 悦之先生 (函館工業高等専門学校)
(2) 帯活動で目指す基礎基本の定着
奥平 和也先生 (訓子府町立訓子府中学校)
(3) 小学校での基礎的な英語の運用能力の育成
菅野 牧子先生 (札幌市立八軒西小学校)
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
かるた | LEGO | 教育会 | Teach For Japan | 教材開発 | 地学 | 外国語活動 | 社会科 | あまんきみこ | アクティブラーニング | 国際バカロレア | 奈須正裕 | センター試験 | プレゼンテーション | サマーセミナー | 俵原正仁 | NLP | 中学校教員 | 赤坂真二 | 学級経営 | メンタルヘルス | 光村図書 | 世界史 | LITALICO | 高等学校 | グループワーク | 音楽 | 行事指導 | 教師力 | 井上好文 | 日本史 | 明日の教室 | アプリ | 佐藤正寿 | 椿原正和 | 小中一貫 | 教員採用試験 | マインドマップ | スクールカウンセラー | 英検
