開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 12名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F |

ファシリテーター/ワークショップ・デザイナーの木下理仁(きのしたよしひと)が個人的に企画、運営しているワークショップ体験セミナーです。
****************
7月の「教えない道徳を考える」のワークショップ体験セミナーは、東日本大震災のときに避難所で実際に起きた“困りごと”をもとに、仙台観光国際協会が制作したワークショップ教材『多文化防災ワークショップ』をみんなで体験します。
※『多文化防災ワークショップ』の紹介
http://int.sentia-sendai.jp/j/activity/tabunka_bousai_workshop.html
言語や文化の違いから起こる誤解や行き違いについて、解決の方法や、どうすればそのようなことが起こらないようにできるか、話し合ってみましょう。
日 時 7月29日(土) 13:30~15:30
場 所 人権ライブラリー 会議室
JR「浜松町」駅より徒歩10分
定 員 12名
参加費 無料
セミナー情報、参加のお申し込みは、こちらから
→ http://enjoyworkshop.wixsite.com/oshienai-doutoku
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
模擬授業 | 授業づくり | 中高一貫 | 授業づくりネットワーク | NLP | 向山型 | アドラー | アンガー | 山中伸之 | 金大竜 | リコーダー | 小林宏己 | EDUPEDIA | 自閉症スペクトラム | 丸岡慎弥 | 絵本 | ワーキングメモリ | ソーシャルスキル | 土作彰 | 野口塾 | 教育会 | 教職 | 佐藤正寿 | 冬休み | ファシリテーション | 世界史 | 問題児 | マインドマップ | 高校教員 | 国際バカロレア | ユニバーサルデザイン | 発達障害 | ちょんせいこ | 生徒指導 | 絵画 | 公民 | 家庭科 | 中学校教員 | 算数 | 重複障害
