開催日時 | 13:30 〜 17:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 慶應義塾大学日吉キャンパス 第3校舎 329教室 |

本シンポジウムは参加費無料、どなたでもご参加いただけます(要事前登録)。ぜひご来場ください。
日時:2017年7月15日(土) 13:30~17:30
場所:慶應義塾大学日吉キャンパス 第3校舎 329教室
主催:日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A)
「一貫教育における複言語能力養成のための人材育成・教材開発の研究」(代表者:境一三)
申込:http://kokucheese.com/event/index/474356/
を開き、ページ上部にある「お申込み」をクリックしてお申込み下さい。
プログラム:
13:30 開場
13:45-14:00 開催の挨拶 境一三(慶應義塾大学)
14:00-15:15
第1部 日本の外国語教育を豊かにする複言語教育からの報告
「マルタ共和国の言語教育について」
境一三(慶應義塾大学)、大澤麻里子(東京大学),小川敦(大阪大学)
15:30-17:30
第2部 日本の小学校教育を豊かにする国際理解教育の実践報告
「トラベルティディーを経験した小学校のクラスの変容」 北野ゆき(守口市立さつき学園)
「外国語の世界が【もっと】広がる、外国語としての視点から見つめる外国語活動」
土屋佳雅里(小学校英語指導者養成講座講師)
「グローバル化時代のコミュニケーション能力 小学校の外国語教育から考える」安達理恵(愛知大学)
「質疑応答を含んだまとめ」 酒井志延(千葉商科大学)
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
