ログインしてください。

終了

★残席8★【そうか!教師の仕事ってこんなに楽しいんだ!2学期が待ち遠しくなるのは、教師の仕事の楽しさを再発見したから。】2学期初日からワクワクする授業ができる「授業力向上」セミナーin姫路 8時間だけの谷和樹先生『 帰ってきた!西風サークル 』

開催日時 11:00 16:00
定員100(8/13現在_残席8です)名
会費4000円
場所 兵庫県姫路市北条一丁目98番地 兵庫県立姫路労働会館 3階 多目的ホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
39人が気になるリストに追加
★残席8★【そうか!教師の仕事ってこんなに楽しいんだ!2学期が待ち遠しくなるのは、教師の仕事の楽しさを再発見したから。】2学期初日からワクワクする授業ができる「授業力向上」セミナーin姫路 8時間だけの谷和樹先生『 帰ってきた!西風サークル 』
教師はすばらしい仕事です。 誰もがいい先生に決意して教壇に立ちました。 しかし、子ども相手の仕事です。 思いつきでいい教育はできません。 いい学級経営と素晴らしい授業は、準備が必要です。 一年の山場をむかえる二学期、 一学期の経験をふまえて夏場にしっかり備える先生こそ、 子どもたち・保護者に感謝されます。 日本一授業が上手い谷 和樹先生から 二学期に向けた学級経営・授業のコツを 学びませんか? 今から十年前、兵庫県加東市にあった教育サークル。(自主研) 名前は 「TOSS西風サークル」。 代表は、元兵庫県公立小学校教諭の谷和樹先生。 (現在、玉川大学教職大学院教授) 月一回、平日夜に開催されるサークル例会には 全国各地からの参加がありました。 毎回40名以上の教師が集まり実践を持ちよりました。 知的で濃密な教師修行の場だった西風サークルが、 兵庫の地で「8時間だけ」復活します。 10:30 受付開始   11:00-11:15 講座1:谷先生からの最新情報 (15分) → 西風サークル例会では、   谷先生の日々の実践が次々と紹介されていました。   今日の授業、放課後の生徒指導、など   「今まさに実践中」の情報が惜しげも無く   公開されていました。今回も谷先生の最新情報から   セミナーがはじまります。 11:15-12:15 講座2:谷先生の「ザ・介入」 (60分) → 西風サークル例会の名物とも言われていた「介入」。   毎回、 たくさんの実践レポートや模擬授業が続きます。   平日の夜です の時間は限られていました。   そこではじまったのが「介入」。   模擬授業の途中や、実践発表の途中で   ストップがかかり代案や 解説がはじまります。   もちろん、あらかじめ準備していたのではなく   「その場で」「瞬時に」谷先生が考えた内容です。   いつからか、サークル仮予約はこの「介入」を   楽しむようになりました。   あなたも立候補してみませんか。 12:15-12:45 休憩(30分) 12:45-13:30 TOSS授業技量検定 模擬B表 (45分) → 授業の技量を上げるのは、一つ一つの授業の蓄積であるため、   経験を積めば誰でも技量は上がります。   しかし、そのなんとなくな成長角度に   子供たちを巻き込むわけにはいきません。   目標を持ち、正しい努力を積むことが必要です。   志高く日々の鍛錬を惜しまない教師たちの   一つの指標としてこの「TOSS授業技量検定」が利用されています。   https://www.toss-kentei.jp/ 13:30-14:00 講座3:谷先生の最新模擬授業 (30分) → 西風サークル例会では、   谷先生の授業も検討されました。   サマーセミナーや社会科セミナー、   その他で提案される前に学級で授業   もしくはサークル例会で授業されていました。   もちろんサークルメンバーはコメントしました。   日本一授業がうまいTOSS授業技量検定十段の授業を   ライブでお楽しみください。 14:00-14:40 講座4:再現!谷和樹VS松本俊樹 (40分) → 兵庫「TOSSむしあなごサークル」。   代表は松本俊樹先生。   当時、仮予約が持ちよった教科書コピーを使い、   谷VS松本の 「即興」模擬授業対決が   隔週のサークル例会で行われていました。   勝敗を決めるのは 仮予約の挙手。   あの名勝負も限定復活します。 14:40-15:00 休憩(20分) 15:00-15:30 講座5:谷先生の教科書演習 (30分) → 西風サークル例会では、   仮予約が教科書コピーを持ちよりました。   明日の授業を、その場で教材研究し、   その場で模擬授業しました。   やりたい人が次々と授業し、   最後に谷先生の代案。   こうして日々の教室での実践力を高めていました。 15:30-16:00 講座6:大人気!教えて谷先生 (30分) → 西風サークル例会には、   例会後のお食事会がありました。   会場から車で数分移動した   「ピンクハウス」という喫茶店。   そこでも延々と教育の話が続きました。   谷先生へのQAタイムでした。   遠方からの仮予約は、   このQAを録音して帰りの車中で   繰り返し聞いて帰っていました。   今回は会場でロングQA。 16:00-18:00 懇親会(姫路駅前にて)
 気になるリストに追加
39人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7第2回 授業を面白がる会 in盛岡
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11春の教師力UPフェス❣2025 こうすればできる!1学期の外国語活動・外国語はどのように授業するのか
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
5/10普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 難関教材会場

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート