開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 新潟県新潟市西区曽和100-1 新潟県立教育センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
2017新潟県教育委員会と上越教育大学教職大学院との連携による「学び続ける教師のための研修講座」です。
上越教育大学教職大学院教授 西川純の講座です。
3ヶ月かけて九九を覚えさせても、夏休み明けにはすっかり忘れている。もう一度九九を覚えさせる。その繰り返しではありませんか?小学校、中学校で健常児に準じた勉強が出来たとして、それが子どもの幸せに繋がるでしょうか?一度考えてみませんか?
この講座の詳細は
http://www.juen.ac.jp/kj/pdf/20170627.pdf
に掲載しています。
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
倫理 | 小学校 | 外国語活動 | スマートフォン | 歴史 | プレゼンテーション | ワークショップ | 管理職 | 松森靖行 | 鈴木優太 | 小林宏己 | 大学 | 行事指導 | コミュニケーション | 学級開き | アクティブラーニング | リトミック | 山田洋一 | 自閉症 | パワーポイント | LGBT | LEGO | 工芸 | 学級崩壊 | あまんきみこ | 井上好文 | NIE | 春休み | 授業研 | 小論文 | シュタイナー | 教科教育 | サマーセミナー | PBL | スクールカウンセラー | 協同学習 | 古典 | ホワイトボード | 非常勤講師 | 椿原正和
