終了

学び続ける教師のための研修講座「主体的・対話的で深い学びを実現する算数・数学の授業づくり」

開催日時 13:00 15:00
定員50名
会費0円
場所 新潟県新潟市西区曽和100-1 新潟県立教育センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
学び続ける教師のための研修講座「主体的・対話的で深い学びを実現する算数・数学の授業づくり」

2017新潟県教育委員会と上越教育大学教職大学院との連携による「学び続ける教師のための研修講座」です。

上越教育大学教職大学院教授 松沢要一の講座です。

授業の多くは、問題を提示することから始まります。このとき、児童生徒に「疑問や問い」が発生していますか。さらに、「新たな疑問や問い」が生じるような学習過程になっていますか。ここにはどのような仕掛けが必要になるかを考えましょう。

この研修講座の詳細は
http://www.juen.ac.jp/kj/pdf/20170627.pdf
に掲載しています。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート