| 開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 無料円 |
| 場所 | 長野県安曇野市明科公民館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加オランダ・イエナプラン教育の考え方を基礎にした学校をつくるための勉強会です。第1回目の「公立学校イエナプラン化準備勉強会」という名前から簡略化しました。
前半は、イエナプラン教育について知ってもらう勉強会ベーシックコースとし、後半は、学校運営、カリキュラム、教材研究などイエナプラン化のための実際的な問題を討議するアドバンスコースにしたいと思います。月に一回くらいのペースで集まってワイワイとやる予定です。イエナプランに興味ある教員の方、保護者の方、教育行政の方、教育関係の研究者の方など、たくさんの方の参加をお待ちしております。
第2回目のテーマは、「なぜ、イエナプラン教育?」です。
前半 1:30~3:00
「ベーシック・コース」
イエナプラン教育についてまだよく知らない方のために「オランダ・イエナプラン教育DVD『明日の学校に向かって』オランダイエナプラン教育に学ぶ」を鑑賞したいと思います。やっぱりビデオ映像はわかりやすい!
後半 3:10~4:30
「アドバンス・コース」
イエナプラン校を作る上での課題(メリット・デメリット)をあげ、テーマに分かれて話し合いたいと思います。関係書籍やインターネットにつなげるパソコン、タブレット等ある方は、持ってきていただき、調べながら議論していければと思います。
参加費 無料
場所 明科公民館(1階の和室1・2)
地図はこちらをごらんください。
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/7/10783.html
イエナプラン教育については、こちらを参考にどうぞ
日本イエナプラン教育協会ホームページ
http://www.japanjenaplan.org/
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より |
イエナプランのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
