開催日時 | |
会費 | 1,500円(税込)円 |
場所 | 北海道札幌市中央区北4条西7丁目1番4 ホテルノースイン札幌:芭蕉 |
主催 | 『学び合い』北海道「子どもの姿を語る会」事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加『学び合い』を学ぶ会in北海道は、『学び合い』を知っている方も、初めて聞く方も、みんなで『学び合い』について学び合う会です。
『学び合い』北海道「子どもの姿を語る会」では、いつも教員だけではなく、色々な職種の方にご参加いただき、教育について多面的に対話を進めてきました。
子どもたちの生き生きとした学びを求めて、校種や教科、職業を問わず、共に語り合いませんか?
気軽にご参加ください。
内容予定
○東京で行われる第7回教室『学び合い』フォーラム2011における西川純教授(上越教育大学)の講演のSkype中継
○『学び合い』実践発表
○ワールドカフェ風学びの交流
※大学生(世代)の参加費は500円、高校生以下は無料となっています。
『学び合い』北海道「子どもの姿を語る会」ブログ
http://manabiai.g.hatena.ne.jp/manabiai-hokkaido/
--------------------------------------------------------------------
こんな悩みを持っていませんか?
・授業準備の時間がなかなか取れない
・ADHDなど特別支援を要する子どもに手を焼いている
・クラスの全員に学力をつけることは難しいと感じている
・学力と「生きる力」を両立させるのは難しいと感じている
『学び合い』は、そんな悩みを乗り越えたいという思いから、上越教育大学の西川純教授が提唱した授業観です。
~『学び合い』の基本的な考え方~
「学校は、多様な人とおりあいをつけて自らの課題を達成する経験を通して、その有効性を実感し、より多くの人が自分の同僚であることを学ぶ場」であるという学校観
「子ども集団は有能である」という子ども観
「教師の仕事は、目標の設定、評価、環境の整備で、教授(子どもから見れば学習)は子どもに任せるべきだ」という、授業観
(『学び合い』 wiki より)
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
