終了

第2回『学び合い』を学ぶ会in北海道

『学び合い』を学ぶ会in北海道は、『学び合い』を知っている方も、初めて聞く方も、みんなで『学び合い』について学び合う会です。
『学び合い』北海道「子どもの姿を語る会」では、いつも教員だけではなく、色々な職種の方にご参加いただき、教育について多面的に対話を進めてきました。
子どもたちの生き生きとした学びを求めて、校種や教科、職業を問わず、共に語り合いませんか?
気軽にご参加ください。
内容予定
○東京で行われる第7回教室『学び合い』フォーラム2011における西川純教授(上越教育大学)の講演のSkype中継
○『学び合い』実践発表
○ワールドカフェ風学びの交流
※大学生(世代)の参加費は500円、高校生以下は無料となっています。
『学び合い』北海道「子どもの姿を語る会」ブログ
http://manabiai.g.hatena.ne.jp/manabiai-hokkaido/
--------------------------------------------------------------------
こんな悩みを持っていませんか?
・授業準備の時間がなかなか取れない
・ADHDなど特別支援を要する子どもに手を焼いている
・クラスの全員に学力をつけることは難しいと感じている
・学力と「生きる力」を両立させるのは難しいと感じている
『学び合い』は、そんな悩みを乗り越えたいという思いから、上越教育大学の西川純教授が提唱した授業観です。
~『学び合い』の基本的な考え方~
「学校は、多様な人とおりあいをつけて自らの課題を達成する経験を通して、その有効性を実感し、より多くの人が自分の同僚であることを学ぶ場」であるという学校観
「子ども集団は有能である」という子ども観
「教師の仕事は、目標の設定、評価、環境の整備で、教授(子どもから見れば学習)は子どもに任せるべきだ」という、授業観
(『学び合い』 wiki より)

イベントを探す

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート