開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 約20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道札幌市東区北22条東21丁目 市立札幌開成中等教育学校 3F講義室英語5 |
【研修名】 Unpacking TOKワークショップ in 札幌
【日 時】 2017年8月7日(月)13:00~16:00(12:45開場)
【場 所】 市立札幌開成中等教育学校 3F 講義室英語5
アクセス:http://www.kaisei-s.sapporo-c.ed.jp/
札幌市営地下鉄東豊線元町駅より徒歩15分
【定 員】 約20名
【対 象】 IB教育に関心のある教育関係者
【参加費】 無料
【主催者】 井上 志音 氏(灘高等学校)
※本学習会は、国際バカロレア機構(IBO)公認のものではありません。
【テクスト】 『「知の理論」をひもとく―Unpacking TOK―』
http://www.ztv.ne.jp/ito-pto/shupan/chinoriron.html
※手元にあることが望ましいですが、コピーでも構いません。
※当日も数冊ご購入いただけます。
【事前課題】テクストの「第1章・第4章」およびp.41「金魚」の本文を読んでおく。
【プログラム概要】
※内容は変更する場合がございます。ご了承下さい。
1.受付(12:45~13:00)
2.開会:挨拶と主旨説明(13:00~13:15)
3.IBと学校のカリキュラム(13:15~13:55)
~休憩~
4.灘高校におけるTOKの実践事例(14:00~14:20)
5.TOKの事前準備と教材選びの観点(14:20~14:55)
~休憩~
6.Unpacking TOK流 分析デモンストレーション(15:00~15:10)
7.Unpacking TOK ワークショップ(15:10~16:00)
8.閉会(16:00)その後、質疑応答
【内容に関するお問い合わせ】
shionstone0510@gmail.com(井上氏)
【研修会及び会場に関するお問い合わせ】
koi.yasu.89@gmail.com
会場担当者:小泉泰之(市立札幌開成札幌開成中等教育学校)
※参加申し込みはセンセイポータルからお申し込みください。
※会場準備の都合上、8月4日(金)12:00までにご連絡ください。
※市立札幌開成中等教育学校は会場貸与のみですので、学校への問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせは上記メールアドレスまでお願いします。
【留意点】
※会場校の敷地内は完全禁煙です。また会場での飲食は可能です。教室には冷房がないため札幌であっても天候によっては非常に暑くなります。飲料は校舎1Fの自動販売機をご利用できます。
※校舎内は土足禁止です。スリッパは用意していますが、階段を歩く際に滑りやすいので、上履きをご用意いただくのが望ましいと思います。
※自家用車でお越しの場合、平日で会場校の教職員が通常出勤をしていることから、駐車できる台数に限りがあることをご了承ください。会場校駐車場内における事故等、一切の責任は負いません。なお会場校周辺の病院や商業施設への無料駐車は厳禁です(不審な駐車は警察に通報されています)。
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
TOKのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
