開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都東久留米市中央町1-16-1 東久留米市立第3小学校1階プレイルーム |
島根大学総合理工学部 機械・電気電子工学科 ヒューマンインタフェース研究室 率いる縄手雅彦教授にはるばる島根県よりお越しいただきます。
縄手教授は2016年4月発表の「読み書き困難児のための音読・音韻処理能力簡易スクリーニング検査ELC ~Easy Literacy Check~」http://www.toshobunka.co.jp/books/detail.php?isbn=ISBN978-4-8100-6676-0
の開発者でもあり、今年度は学研への学習アプリゲームの連載も行うなど、多様なニーズを持つ子どもたちの”学習支援” の分野で幅広く活躍されています。
今回は、学習障害児や読み書き困難児に心を寄せながら、アプリ活用による学習支援を考えていきます。
現場の先生方はじめ、音読・音韻検査について興味をお持ちの方々、学習分野へのアプリ利用を検討されている...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/30 | 進学の可能性を広げる『奨学金のこと、もっと知ろう!』(10/30・オンライン) |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
アプリのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
