日本語教師のための実践勉強会です。
かねてよりリクエストのお答えしての初級シリーズ第3回集中講座です。
「ワクワクの初級授業を教えよう 第3回集中講座」
*第1回 9月24日(日)「初級文型を見直そう〜」
*第2回 10月15日(日)「初級作文〜作文の教え方〜」
★*第3回 10月29日(日)「初級の漢字の教え方」
今回はかねてからリクエストの多かった「初級授業の漢字」の教え方を
みなさんで考えたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
駆け出しの日本語教師の方から、こんなお悩みをよく聞きます。
✔︎漢字の導入がうまくいかない
✔︎導入に時間がかかりすぎてしまう
✔︎応用練習が考えらえない
✔︎非漢字圏学習者と漢字圏学習者が混合のクラスで教えにくい
✔︎漢字嫌...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催) |
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
冬休み | ワーキングメモリ | ホワイトボード | 全国大会 | 実験 | 森川正樹 | ファシリテーション | 特別支援 | 模擬授業 | ロイロノート | TOSS | 思春期 | 総合的な学習 | メンタルヘルス | 中高一貫 | 初等教育 | 視聴覚 | コミュニティ | 幼稚園 | 非認知 | フリースクール | ソーシャルスキル | 認定試験 | 非常勤講師 | 物理 | キャリア教育 | 石川晋 | 絵本 | 中学校 | センター試験 | 教育実習 | 長谷川博之 | プレゼンテーション | 秋田喜代美 | カウンセリング | 板書 | 読み聞かせ | QU | 技術 | 鈴木健二
