終了

2017高知『学び合い』を学ぶ会9月の会

開催日時 13:00 15:30
会費0円
場所 高知県高知市若草南町23-56  高知市立朝倉第二小学校(第一会議室)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

詳細・お申込みはこちら
http://kokucheese.com/s/event/index/484686/

2017高知『学び合い』を学ぶ会9月の会
※『学び合い』やアクティブラーニングだけでなく、教育関係者に限らず、教育に関心のある方はどなたでもご参加ください。

1.日時  2017年9月16日(土)13:00~15:30
  ※途中参加、途中退席はご自由に
2.会場  高知市立朝倉第二小学校(第一会議室)
      住所:高知市若草南町23-56
3.主催  高知『学び合い』を学ぶ会
4.内容
 ・自己紹介の後、参加者の持ち寄った課題についての学び合い。
  ☆目標は、「参加者全員が、情報交換や課題の解決ができる。」
5.参加費  無料  食べ物・飲み物は必要な方はご持参ください(差し入れは大歓迎です)。
6.申し込み方法 以下のWEBページ「こくちーず」からお願いします。
  ※お申込みの際、事務局からのメールアドレス宛てのご連絡がすぐに開けない方は、必須とはしていませんが、急にご連絡差し上げなければならないこともあるかもしれませんので、できる限り電話番号(できれば携帯の)をご入力ください。
  http://kokucheese.com/event/index/484686/
  尚、表示される人数は、「こくちーず」からの申し込みの方のみとなりますので、実際は多少多くなると思います。
※お問い合わせは、事務局:國友通弘(四万十町立昭和小学校教諭)までメールをお願いします。
(アドレス:kochimana7@gmail.com)。およその人数把握(特に懇親会)のため、出来れば9月11日(月)までにお申し込みいただければありがたいですが、それ以降でもご連絡ください。

7.懇親かい  お申込みの際の記入から、希望者にお知らせします。

アクティブラーニングに興味のある方、是非どうぞ!

詳細・お申込みはこちら
http://kokucheese.com/s/event/index/484686/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14)
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
8/30草薙教育フェスティバル2025
8/30【高校英語教育セミナー③(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催)
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート