開催日時 | 14:00 〜 18:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県新座市菅沢2-1-28 十文字学園女子大学 8204教室 |

参加者の深い学びを持ち帰って頂くために!是非、各自、課題をお持ちください。
21世紀型スキルの育成とされているICT活用を普通の授業で!デザイン!共に学びましょう。今回は初心者向きなので、気軽にご参加いただけます。
ICT活用の情報交換や交流の場として、お気軽にお越しください。実践されている先生方、活用本「楽しい授業をつくる白板ソフトをつかって~」の執筆者および、学習デジタル教材コンクールで入賞、受賞された先生方とも直接話をすることが出来、共に課題を持ち寄り、アドバイスや解決方法を見つけませんか?また、短時間で出来る教材作り等を体験できる楽しいゼミナールです。ご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
第17回「白板ソフト」ゼミナール
--------------------------------------------------------------------------
日時:2017年10月7日(土) 14:00~18:00
講師:坂本 勝(マイクロブレイン開発者)
会場:十文字学園女子大学 8204教室
住所:埼玉県新座市菅沢2-1-28
参加費:各回1名1000円(資料代等)当日の支払い
持ち物:特になし、PCは会場のものを使用
・活用本(楽しい授業をつくる白板ソフトをつかって)をお持ちの方は
ご持参されると解りやすいです。
(購入を希望の方は、当日のみ特別割引価格2,000円で購入可能)
・USBメモリーを持参されると作成された教材等をお持ち帰りできます。
*PCは会場にあるPCを使います。
流れ
開 始 14:00~14:05 ガイダンス 木下
1時間目 14:05~15:00 既成教材とその使い方 小山
2時間目 15:05~16:00 白板ソフトの指導法 坂本保代
3時間目 16:05~17:00 表・グラフ部品の意味と操作 坂本勝
4時間目 17:05~18:00 参加者の課題 木下
定員:各20名
協力:十文字学園女子大学
共催:教育ネット研究所 学習過程研究所 (株)マイクロブレイン
申込:こくちーずサイトにて申込ください。
http://www.kokuchpro.com/event/5960e5309c74be55f515a2b9e545790d/
事務局へメールで申し込むこともできます。
宛先は事務局 Email:ysakamoto11@gmail.com
FAX:042-370-7851 / 問合せTEL:042-370-7850
メール&FAX件名 「第17回「白板ソフト」ゼミナール」申込
申込本文 1.氏名、 2.連絡先メール、 3.所属団体名、を記入
主催・問合せ:白板ソフト研究会
FAX:042-370-7851
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
