開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 先着30名名 |
会費 | 無料円 |
懇親会の会費 | 4000円予定円 |
場所 | 北海道北海道教育大学札幌駅前サテライトキャンパス 札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo 55 4階 |
北海道英語教育学会(HELES)e-learning SIG企画
2017年度HELES英語教育講演会・ワークショップ
Using CALL for More Personalized Language Instruction
- Theory and Practice –
HELES e-learning SIGでは,定例の研究会において,ICTを用いた英語教育について情報交換や研究を重ねております。この度,動機づけ研究・ICT研究で著名な,宮城教育大学准教授の Adrian Leis先生を招聘し,以下の通り講演会・ワークショップを開催することになりました。定員は先着30名とさせていただきます。非会員の方も参加できますので,ぜひご参加ください。
日 時:2017年9月18日(月・祝)午後 14時~17時
場 所:北海道教育大学札幌駅前サテライトキャンパス
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo 55 4階
http://www2.hokkyodai.ac.jp/satellite/sate-access.html
講 師:Adrian Leis (エイドリアン・リース) 宮城教育大学准教授
参加資格:本学会会員の皆様をはじめ,英語教育に従事されている方 及び興味・関心をお持ちの方ならどなたでも参加できます。ただし,WiFiでインターネットに接続可能なノートPCを持参可能な方に限ります。
定 員: 先着30名に限らせていただきます。
参加費: 無料
申し込み方法: 9月15日(金)17:00までに,以下のサイトの申込画面からお申し込み下さい。http://ur0.work/Fuix
問い合わせ先:北海道科学大学 中村香恵子 kaeko@hus.ac.jp
懇親会:研究会終了後17:15より,懇親会を予定いたしております。参加申し込みの際に受付させていただきます。(懇親会費4000円予定)
*本企画は科研費(基盤研究C)研究「ICTを利用した長期的研究としての中・高等学校の英語授業
改善の試みとその成果の検証」(15K02780)の協力によるものです。
Program
北海道英語教育学会(HELES)e-learning SIG企画
2017年度HELES英語教育講演会・ワークショップ
Using CALL for More Personalized Language Instruction
- Theory and Practice –
日 時:2017年9月18日(月・祝)午後 14時~17時
場 所:北海道教育大学札幌駅前サテライトキャンパス
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo 55 4階
http://www2.hokkyodai.ac.jp/satellite/sate-access.html
13:30~14:00 Registration
14:00~14:50 Part 1
Computer-assisted Language Learning and Motivation
15:00~16:35 Part 2
A Practical Guide to Using Google Drive
16:40~16:55 Free Discussion
17:15~19:15 Social Meeting
講師紹介
Adrian Leis先生
宮城教育大学准教授。オーストラリア出身。1997年に来日後、英会話学校、ALT、私立中学校高等学校の教諭を経て、現職に至る。2016年に東北大学大学院博士課程を修了し、現在は英語教育、動機づけ(特にマインドセット)、反転学習を中心に研究を行っている
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
