終了

「協働的」な「授業リフレクション」ってなに?in広島

開催日時 10:00 16:30
定員45名
会費3000円
懇親会の定員25名
懇親会の会費3500円
場所 広島県広島市中区加古町4−17 JMSアステールプラザ中会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

リフレクションをもっと学びたい!

『協働的な授業リフレクション研究会 in 広島』
今年度3月に発足した『リフレクション』をテーマにした研究会が、広島にやってきます。

2つの授業を受けた後、上條先生のガイドでリフレクション・ワークを丁寧に行います。
教師の底力を掘り起こす、新しいカタチの深い学びを体験してください。

10:00-10:10 自己紹介的アイスブレイク(運営スタッフ)
10:10-11:00 「演劇的手法を使った英語授業」池亀がめら
11:00-12:00 リフレクション 上條晴夫

13:00-13:50 「特別支援教育におけるコミュニケーション支援」
        ~子どもからの自発を目指して~」増谷聡子
13:50-14:50 リフレクション 上條先生

15:05-16:20 意見交換会
16:20-16:30 アンケート・集合写真など
17:00 懇親会

<講師紹介>
上條晴夫
1957年山梨県生まれ。小学校教諭,教育雑誌編集長を経て,教育ライターとなる。
現在,東北福祉大学教授。協働的な授業づくり研究会代表。
著書『実践・子どもウォッチング』,『図解 よくわかる授業上達法』,
『実践 教師のためのパフォーマンス術―学ぶ意欲を引き出す考え方とスキル』ほか。

増谷聡子
NPO法人広島自閉症協会 副理事、広島西部PECS研究会 代表
ドリーム・ブライト(自閉症の子どもの保護者と支援者のための勉強会)代表、
ドリーム・ブライト、キッズ(自閉症児のためソーシャルスキルトレーニングワークショプ主催
息子が自閉症であることから、自閉症の子どもの強みや関心を使った主体的な活動の研究実践を続けている。
保護者だけではなく、教員を目指す学生向けに理論の講義や協働的なワークショップを行っている。

池亀がめら
NPO法人グラスルーツ理事長
こども教育インプロ、こども英語落語協会、こどもディベート道場、こども哲学 代表
児童英語教育・小学校英語教育の他に、母語による思考の学びの方法を探求・提案
INTER JAPEC 『どの子も伸ばす授業の力』連載コラム
『話し合い力を育てる コミュニケーションゲーム62』中村堂 共著 菊池省三ほか。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/10【週末にお家で受講】 発達障害における二次障害の理解と対応~二次障害を予防するかかわりも含めて~ 宮本信也先生(筑波総合クリニック) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
2/8シンポジウム〈「なんとかしたい」という親の気持ち。子ども自身はどう応え、努力したか?〉【後援】文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、内閣府、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会など
1/26【講演会】学習&授業の組み立て方 ~発達障害児のためのコロロフリースクールの実践~
1/29【専門家登壇・研修動画】子どものADHD(注意欠如多動症)の理解と支援のポイント(オンライン)
1/25【ブリティッシュ・カウンシル オンラインセミナー】英語学習のつまずきと教師の役割

自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート