開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 7560-27000円 |
場所 | 徳島県島市徳島町城内2番地1 |

詳細はこちらへ
http://heart-muscle.com/sokusyuu-tokushima201802/
保健室コーチングは、脳科学に基づいて「人間理解」を深めます。
そのため、どんな現場でも活用できる本質的な学びができる!!と、大好評を頂いています。
すでに、日本中に保健室コーチングの資格を持つ養護教諭さんやママさん、保健師さん、看護師さんが
それぞれの現場で変化を起こしています。
保健室コーチングは、一般的に「コーチング」と呼ばれているものだけでなく、
カウンセリング的アプローチや身体的ケアも取り入れた教育的アプローチです。
背景理論は NLP心理学 脳科学 コーチング理論 カウンセリング理論。
癒しや心理療法ではなく、「生きるチカラ」を育てるアプローチ法です。
その最大の特徴は
「短時間で子どもたちの状態に変化を起こし、レジリエンスを高める教育的アプローチ」
という点にあります。
2日間の速習コースでは、
支援者自身が 自分に「OK」を出し、自信を持って対応するための
大切な概念とスキルと状態管理を学びます。
こちらのページも参考にしてね → https://www.heart-m-letter.com/sokusyuu
最近は、男性の方の参加の参加も目立ってきました。
レジリエンスメソッド(心のアプローチグッズ)の使い方も学びます。
保健室にくる子は、感覚的で言語で話せない子も多い。
話ができなくても、体を使ってしっかり変化を起こすワークを
学びます。
詳細はこちらへ
http://heart-muscle.com/sokusyuu-tokushima201802/
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
徳島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
11/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場 |
12/13 | 鶴学園教師塾 第6回 「タイ王国 カセサート大学附属学校との交流10年 ~歩み、学び、今後~」」 |
2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
12/6 | はまべの会関西セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
