開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン6F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
プラスチックは学校で習う3Rのことだけじゃない。
医療の家電も食品にも工業用品にも使われているプラスチック
身近だけど意外と知られてないプラスチックの
あんなこと、こんなこと。
もしプラスチックがなくなったら・・・というテーマで
プラスチックの有利性や利便性、またその裏側の問題点も
考えながら、これからも使っていくプラスチックについて
正しい知識と情報を、ミニ映画やVR、AR技術を使って
遊び感覚でプラスチックを考えてもらう展示会です。
どなたでも入場無料です。
【日時】
11月9日(木)AM10時~19時
11月10(金)AM10時~19時
11月11(土)AM10時~17時
ミニ映画は繰り返し会場で上記時間であれば上映してます。
【対象】小学生以上~
【イベント内容】
・もしもプラスチックがなくなったら・・・
2016年度 写...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
